日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
524件中[481-500]
380
400
420
440
460
480
500
520
481. 木村 誠 朝鮮古代史における国際的契機.-新羅・曇の乱の再評価
刊行年:2003/11
データ:歴史学研究 782 青木書店
482. 加藤 友康 『日本の古代国家』と平安期の国家・社会
刊行年:2003/11
データ:歴史学研究 782 青木書店
483. 飯尾 秀幸 中国国家史研究は進んだか
刊行年:2003/11
データ:歴史学研究 782 青木書店
484. 浅野 充 『日本の古代国家』と国家論・社会論・都市論
刊行年:2003/11
データ:歴史学研究 782 青木書店
485. 大町 健 『日本の古代国家』における二元的構造論の克服と残存.-古代国家の成立と民族
刊行年:2003/11
データ:歴史学研究 782 青木書店
486. 上横手 雅敬 私領の特質
刊行年:1960/03
データ:『中世の法と国家』 東京大学出版会 安堵|宛行 日本中世国家史論考
487. 平野 邦雄 記紀・律令における〝帰化〟〝外蕃〟の概念とその用例.-古代日本の国際関係をめぐって
刊行年:1980/02
データ:東洋文化 60 東京大学東洋文化研究所
石母田
批判 大化前代政治過程の研究
488. 平澤 加奈子 問題提起.-『日本の古代国家』と古代史研究の現在
刊行年:2003/11
データ:歴史学研究 782 青木書店
489. 黒田 紘一郎 中世都市成立論の序説.-
石母田
氏の「分業」=「都市」論にふれて
刊行年:1973/12
データ:新しい歴史学のために 132 民主主義科学者協会京都支部歴史部会
490. 日下部 善己 福島県(二本木遺跡|伊達西部条里遺構(谷地地区)|伊達西部条里遺構(
石母田
地区))
刊行年:1980/04
データ:日本考古学年報 31 日本考古学協会 発掘と調査-1978年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要-
491. 川副 武胤 青木和夫・
石母田
正・小林芳規・佐伯有清校注『日本思想大系 古事記』
刊行年:1983/02
データ:日本歴史 417 吉川弘文館 書評と紹介
492. 河音 能平 日本令における戸主と家長|同続-
石母田
・八木両氏の最近の仕事にふれて
刊行年:1963/05|1964/08
データ:史朋 2|4 史朋同人 中世封建制成立史論∥家族と国家
493. 川崎 庸之 古代文学史における〝英雄時代〟の問題.-
石母田
・西郷両氏の近業によせて
刊行年:1949/11
データ:歴史学研究 142 岩波書店 記紀万葉の世界|川崎庸之歴史著作選集1記紀万葉の世界
494. 佐藤 進一
石母田
正「中世的土地所有権の成立について」-平安時代の百姓名の成立の意義(歴史学研究一四七号)
刊行年:1952/07
データ:法制史研究 1 創文社
495. 佐伯 有清
石母田
正「日本古代における国際意識について-古代貴族の場合」(『思想』454|1962年4月)
刊行年:1962/11
データ:歴史学研究 270 青木書店
496.
石母田
正 歴史学研究会1956年度大会討論.-古代・封建の部「律令制の本質とその解体」
刊行年:1956/11
データ:『時代区分上の理論的諸問題』 岩波書店
497.
石母田
正 大会のための研究成果の整理について.-大化前代の族長について(月報・古代史部会)
刊行年:1958/04
データ:歴史学研究 218 岩波書店
498.
石母田
正 クロオチェの歴史理論についての感想.-羽仁氏の近業「クロオチェ」の紹介をかねて
刊行年:1940/03
データ:歴史学研究 10-3 歴史学研究会
499.
石母田
正 歴史学研究会1949年度大会討論.-松本新八郎報告「原始・古代社会における基本的矛盾について」
刊行年:1949/12
データ:『世界史の基本法則』 岩波書店
500. 石井 進 私の新古典:
石母田
正『中世的世界の形成』・清水三男『日本中世の村落』
刊行年:1991/08/06
データ:毎日新聞 毎日新聞社 石井進の世界3書物へのまなざし