日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[481-500]
380
400
420
440
460
480
500
520
540
560
481. 金 祥圭 『備後国風土記』逸文考.-祇園社縁起との関連解釈をめぐって
刊行年:1994/09
データ:古代
研究
27 早稲田古代
研究
会
482. 木村 正中 土佐日記の構造
刊行年:1963/03
データ:文芸
研究
10 明治大学文芸
研究
会
483. 喜谷 美宣 播磨石の宝殿私考
刊行年:1977/09
データ:考古学
研究
24-2 考古学
研究
会(岡山)
484. 喜谷 美宣|長山 雅一 和島誠一編『弥生時代』 『日本の考古学』Ⅲ河出書房刊
刊行年:1967/02
データ:考古学
研究
13-3 考古学
研究
会(岡山)
485. 北山 康夫 唐の朝鮮経営と日本
刊行年:1971/03
データ:歴史
研究
7・8 大阪教育大学歴史学
研究
室
486. 喜多 上 佐佐木幸綱著『萬葉へ』
刊行年:1977/06
データ:古代
研究
8 早稲田古代
研究
会 書評
487. 岸田 裕之 守護赤松氏の播磨国支配の発展と国衙(一)
刊行年:1968/08
データ:史学
研究
104 広島史学
研究
会
488. 岸本 一宏 兵庫県茶すり山古墳
刊行年:2003/03
データ:考古学
研究
49-4 考古学
研究
会 日本の遺跡
489. 岸本 雅敏 装飾付須恵器と首長墓
刊行年:1975/06
データ:考古学
研究
22-1 考古学
研究
会(岡山)
490. 岸本 道昭 掘立柱建物からみた弥生集落と首長.-兵庫県と周辺の事例から
刊行年:1998/03
データ:考古学
研究
44-4 考古学
研究
会(岡山)
491. 河村 昭一 戦国大名朝倉氏の領国支配と名体制
刊行年:1974/08
データ:史学
研究
123 広島史学
研究
会
492. 川村 杳樹 夷下し、稲荷下し(巫女考の四)
刊行年:1913/06
データ:郷土
研究
1-4 郷土
研究
社 託宣
493. 川村 杳樹 孝子泉の話(上)(下)
刊行年:1916/11|12
データ:郷土
研究
4-8|9 郷土
研究
社 養老改元
494. 川本 龍市 切下文に関する基礎的考察
刊行年:1988/01
データ:史学
研究
178 広島史学
研究
会
495. 菅 真城 院政期における仏事運営方法.-千僧御読経を素材として
刊行年:1997/03
データ:史学
研究
215 広島史学
研究
会
496. 亀田 博 後期古墳に埋納された土器
刊行年:1977/03
データ:考古学
研究
23-4 考古学
研究
会(岡山)
497. 鎌木 義昌 近藤義郎・藤澤長治『古墳時代』 『日本の考古学』Ⅳ巻・Ⅴ巻
刊行年:1967/03
データ:考古学
研究
13-4 考古学
研究
会(岡山)
498. 香取 秀眞 将門山の不咲花桔梗
刊行年:1913/09
データ:郷土
研究
1-7 郷土
研究
社 小篇 将門伝説
499. 金井塚 良一 蛇行状鉄器再考.-馬冑との共伴問題と関連して
刊行年:2004/06
データ:考古学
研究
51-1 考古学
研究
会(岡山)
500. 金澤 規雄 歌枕の伝承とその定着過程.-「壺の碑」と「多賀城碑」
刊行年:1975/05
データ:文芸
研究
79 日本文芸
研究
会