日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
616件中[481-500]
380
400
420
440
460
480
500
520
540
560
481. 中野 栄夫編 山中裕編『御堂関白記全註釈』語注索引(私家版・
稿
)
刊行年:2007/11
データ:日本の中の異文化 4 日本異文化研究会
482. 中野 栄夫編 川口久雄著『江談證注』江談抄難読字索引(私家版・
稿
)
刊行年:2007/11
データ:日本の中の異文化 4 日本異文化研究会
483. 中田 祝夫 正倉院聖語蔵 東大寺図書館蔵 地蔵十論経元慶元年加点本に見えたる字音資料(
稿
)
刊行年:1954/04
データ:訓点語と訓点資料 1 訓点語学会
484. 中田 祝夫 東大寺諷誦文
稿
の.-用字「約」の訓み方について
刊行年:1969/06
データ:『国語学論集』 表現社
485. 千々和 實 八幡信仰と経塚の発生.-末法思想高潮の誘因続
稿
刊行年:1960/05
データ:日本仏教 8 日本仏教研究会
486. 千々和 實 初期経塚鎮西密集考.-末法思想高潮の誘因 第三
稿
刊行年:1966/11
データ:『日本歴史考古学論叢』 吉川弘文館
487. 所 功|松田 敬之 カモ(賀茂・鴨)社関係の研究文献目録(
稿
)
刊行年:2000/03
データ:京都産業大学日本文化研究所紀要 5 京都産業大学日本文化研究所
488. 所 京子 「所・後院・俗別当」関係の研究文献目録(
稿
)
刊行年:2003/10
データ:芸林 52-2 芸林会 平安朝「所・後院・俗別当」の研究
489. 築島 裕 仮名とヲコト点の発達|沙門勝道歴山瑩玄珠碑|東大寺諷誦文
稿
刊行年:1975/02
データ:『書の日本史』 2 平凡社
490. 山本 真吾 東大寺図書館蔵『七喩三平等十无上義』について.-『東大寺諷誦文
稿
』との比較を通して
刊行年:2010/01
データ:『古典語研究の焦点』 武蔵野書院
491. 吉村 武彦 墨書土器研究の現在-データベース化された墨書土器|墨書土器研究に関する文献目録
稿
刊行年:2003/02
データ:駿台史学 117 駿台史学会 シンポジウム 出土文字資料研究の現在
492. 李 慶 瞿佑及其時代.-日本内閣文庫所蔵瞿佑《楽全
稿
》探析
刊行年:1994/06
データ:中華文史論叢 53 上海古籍出版社 著録与版本
493. 喜田 貞吉 棺・槨・壙再弁(上)(古墳墓年代研究続
稿
の一)|槨再弁(上)(棺槨壙再弁の中)(古墳墓年代研究続
稿
の二)|槨再弁(中)(棺槨壙再弁の(中)の続き)(古墳墓年代研究続
稿
の三)
刊行年:1916/09-1917/07
データ:歴史地理 28-3|4|30-1 日本歴史地理学会 喜田貞吉著作集2古墳墓年代の研究
494. 森 公章 『伊福部臣古志』と因幡国の相撲人小考|諸国相撲人一覧(
稿
)∥平安・鎌倉時代国衙関係者・在庁官人表(
稿
)|附載 郡司表(
稿
)〔第2版〕
刊行年:2012/03
データ:『平安・鎌倉時代の国衙機構と武士の成立に関する基礎的研究』 (森 公章(東洋大学文学部教授)) 研究成果の概要∥- 在庁官人と武士の生成
495. 金 瀅坤 《俄蔵敦煌文献》中的西夏科挙“論”
稿
考.-兼論唐宋西夏的科挙試論
刊行年:2010/03
データ:敦煌写本研究年報 4 京都大学人文科学研究所「西陲発現中国中世写本研究班」
496. 木本 好信 『春記』総索引
稿
.-地名篇|官位篇|典籍名篇|年月日篇|寺社篇
刊行年:1985/05
データ:史聚 20 駒澤大学大学院史学会古代史部会
497. 河村 昭一 斯波氏守護在職期における尾張守護代沿革小
稿
.-応永七年~応仁二年の在京・在国守護代
刊行年:1996/02
データ:『日本史論叢』 柴田一先生退官記念事業会 政治権力の動向と村落
498. 川村 康 「中国近世の法制と社会」研究班「「宋史刑法志」訳註
稿
(上)(下)」
刊行年:1995/03
データ:法制史研究 44 創文社
499. 川合 安|大形 徹|柳川 順子|佐竹 保子 『隋書』音楽志訳注
稿
(3)
刊行年:2009/04
データ:中国学研究論集 22 広島中国学学会|広島中国文学会
500. 金子 哲 服部英雄著『二千人が七百の村で聞き取った二万の地名、しこ名-佐賀平野の歴史地名地図
稿
-』
刊行年:2003/01
データ:日本史研究 485 日本史研究会 新刊紹介