日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[481-500]
380
400
420
440
460
480
500
520
540
560
481. 月光 善弘 一山寺院としての葉山信仰
刊行年:1982/03
データ:山形女子短期大学
紀要
14 山形女子短期大学研修委員会 東北の一山組織の研究
482. 月光 善弘 みちのくにおける蔵王権現
刊行年:1983/03
データ:山形女子短期大学
紀要
15 山形女子短期大学研修委員会 藤原三代と蔵王権現 東北の一山組織の研究
483. 月光 善弘 鳥海山(大物忌神)の信仰.-一山組織を中心として
刊行年:1984/03
データ:山形女子短期大学
紀要
16 山形女子短期大学研修委員会 東北の一山組織の研究
484. 月光 善弘 河北町谷地八幡宮の一山組織.-特に六供を中心として
刊行年:1985/03
データ:山形女子短期大学
紀要
17 山形女子短期大学研修委員会 東北の一山組織の研究
485. 月光 善弘 天台寺の一山組織.-歴史・山内構成と山法を中心として
刊行年:1990/03
データ:山形女子短期大学
紀要
22 山形女子短期大学 東北の一山組織の研究
486. 月光 善弘 東北への密教伝播と浸透.-一山組織を中心として
刊行年:1991/03
データ:山形女子短期大学
紀要
23 山形女子短期大学 東北の一山組織の研究
487. 勝野 隆信 蔭涼軒日録残簡
刊行年:1951/11
データ:日本学士院
紀要
9-3 日本学士院
488. 佐々木 顕 胆沢城立地に関する研究レポート
刊行年:2006/03
データ:富士大学
紀要
38-1・2 富士大学学術研究会
489. 志村 有弘 源顕兼と『古事談』
刊行年:1980/02
データ:相模女子大学
紀要
43 相模女子大学
490. 志村 士郎|及川 道之 文芸風土の形成と展開.-「越(こし)」の場合
刊行年:1988/11
データ:秋草学園短期大学
紀要
5
491. 志村 譲 藤原有国説話考
刊行年:1986/03
データ:相模女子大学
紀要
49 相模女子大学
492. 島内 景二 『古事記』上巻の基本構造.-「反復」と「反転」を視座として
刊行年:1992/12
データ:電気通信大学
紀要
5-2 電気通信大学
493. 島田 隆 日本の村落共同体史について.-木村礎氏の所説を中心として
刊行年:1984/03
データ:国学院大学
紀要
22 国学院大学
494. 島田 とよ子 『源氏物語』の皇后冊立の状況
刊行年:1983/09
データ:大谷女子大学
紀要
18-1 大谷女子大学
495. 島田 とよ子 光源氏と惟光
刊行年:1986/09
データ:大谷女子大学
紀要
21-1 大谷女子大学 藤原中正
496. 島田 とよ子 円融院妃について.-伊尹・兼道・頼忠
刊行年:1988/09
データ:大谷女子大学
紀要
23-1 大谷女子大学志学会
497. 清水 克彦 古代口誦歌の性格
刊行年:1955/05
データ:京都女子大学
紀要
10
498. 清水 潔 「基」(『令集解』所引)について
刊行年:1975/01
データ:皇学館大学
紀要
13 皇学館大学
499. 清水 潔 伝宣草の成立
刊行年:1977/03
データ:皇学館大学
紀要
15 皇学館大学
500. 清水 賢一 維盛都落小考
刊行年:1999/03
データ:苫小牧駒澤大学
紀要
1 苫小牧駒澤大学