日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
872件中[481-500]
380
400
420
440
460
480
500
520
540
560
481. 鶴見 太郎 〝その場所〟に託す.-東筑摩郡と柳田国男
刊行年:2004/10
データ:季刊東北学 1 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|柏書房(発売)
482. 山本 幸司 天武創世∥吉野と国栖と天皇と
刊行年:1994/12
データ:『朝日百科日本の歴史別冊』 13 朝日新聞社 -∥コラム
483. 山本 幸司 封建制再論?.-「中公版・日本の中世6」に託されたメッセージ
刊行年:2007/05
データ:年報中世史研究 32 中世史研究会(名古屋) シンポジウム「中世史家・
網野
善彦
-原点の検証-」
484. 吉田 晶 古代における法と規範意識
刊行年:1987/05
データ:『日本の社会史』 5 岩波書店
485. 安良城 盛昭
網野
善彦
氏の近業についての批判的検討(再論).-
網野
氏の反論に反論する
刊行年:1986/05
データ:年報中世史研究 11 中世史研究会(名古屋) 天皇・天皇制・百姓・沖縄
486. 坂詰 秀一
網野
善彦
・石井進編 中世の都市と墳墓-一の谷遺跡をめぐって-
刊行年:1989/02
データ:季刊考古学 26 雄山閣出版 書評
487. 石井 進
網野
史学の源泉
網野
善彦
『日本中世土地制度史の研究』書評
刊行年:1991/07
データ:図書新聞 2062 図書新聞社 石井進の世界3書物へのまなざし
488. 石井 進|
網野
善彦
∥小野 正敏(司会) なぜ中世都市が注目されるのか
刊行年:1994/11
データ:歴史読本 39-21 新人物往来社 石井進の世界4知の対話
489.
網野
善彦
十三世紀後半の転換期をめぐって.-佐藤・黒田・大山氏等の論稿によせて
刊行年:1962/10
データ:歴史学研究 269 青木書店
490.
網野
善彦
東寺供僧料荘の成立と発展.-鎌倉期の供僧の動きを中心に
刊行年:1963/10
データ:歴史学研究 281 青木書店
491.
網野
善彦
悪党・代官・有力名主.-鎌倉南北朝期の播磨国矢野荘を中心に
刊行年:1965/03
データ:歴史学研究 298 青木書店
492.
網野
善彦
中世寺院における自治の発展.-東寺学衆方の機構を中心に
刊行年:1969/01
データ:『名古屋大学文学部二十周年記念論文集』
493.
網野
善彦
中世における婚姻関係の一考察.-「若狭一二宮社務系図」を中心に
刊行年:1970/10
データ:地方史研究 20-5 地方史研究協議会 日本中世史料学の課題-系図・偽文書・文書
494.
網野
善彦
真継文書にみえる平安末~南北朝期の文書について.-解説と紹介
刊行年:1972/03
データ:名古屋大学文学部研究論集 56 名古屋大学文学部 鋳物師諸家文書
495.
網野
善彦
河音能平氏の近業によせて.-『中世封建制成立史論』をめぐって
刊行年:1972/04
データ:史学雑誌 81-4 山川出版社 学界動向 日本中世の百姓と職能民
496.
網野
善彦
常陸国における荘園・公領と諸勢力の消長(上)(下)
刊行年:1972/06|11
データ:茨城県史研究 23|24
497.
網野
善彦
中世における天皇支配権の一考察.-供御人・作手を中心として
刊行年:1972/08
データ:史学雑誌 81-8 山川出版社
498.
網野
善彦
中世前期の「散所」と給免田.-召次・雑色・衙駕輿丁を中心に
刊行年:1976/01
データ:史林 59-1 史学研究会
499.
網野
善彦
元亨の神人公事停止令について.-後醍醐親政初期の政策をめぐって
刊行年:1977/05
データ:年報中世史研究 2 中世史研究会(名古屋) 日本古文書学論集6中世Ⅱ鎌倉時代の法制関係文書|悪党と海賊-日本中世の社会と政治
500.
網野
善彦
京都府立総合資料館編『東寺百合文書目録』第一・第二
刊行年:1978/10
データ:古文書研究 12 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売)