日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1343件中[481-500]
380
400
420
440
460
480
500
520
540
560
481. 服部 昌之 村落調査の基礎-準備と予備知識(土木・河川〈条里遺構〉)
刊行年:1993/02
データ:『日本村落史講座』 9 雄山閣出版
482. 服部 郁 「御器所(ごきそ)」考
刊行年:2008/09
データ:『生産の考古学』 Ⅱ 同成社
483. 服部 敬史 中国東北地方の高句麗山城
刊行年:2002/03
データ:『フィールドの学-考古地域史と博物館-』 白鳥舎 遺跡学
484. 本 直子 村落調査の基礎-準備と予備知識(景観・村落〈航空写真を読む〉)
刊行年:1993/02
データ:『日本村落史講座』 9 雄山閣出版
485. 乗安 和二三 平安時代後期の瓦に関する覚書.-栗栖野瓦窯跡出土の軒丸瓦をめぐって
刊行年:1979/03
データ:『日本古代学論集』 古代学協会
486. 増渕 徹 上訴と功過
刊行年:1999/01
データ:京都橘女子大学研究紀要 25 京都橘女子大学研究紀要
編集委員会
487. 村上 學 『義経東下り物語』と義経記巻第七
刊行年:1975/01
データ:『日本文学の伝統と歴史』 桜楓社
488. 村川 行弘 行基絵伝にみられる「猪名寺孤独園地図」について
刊行年:1987/10
データ:『総合科学の諸問題』 大阪経済法科大学出版部
489. 山口 博 歌経標式の意味.-勝宝以後と遊楽之精神
刊行年:1975/01
データ:『日本文学の伝統と歴史』 桜楓社
490. 安田 喜憲 花粉分析による古代人の生活と環境の復元
刊行年:1980/11
データ:『考古学・美術史の自然科学的研究』 日本学術振興会 古環境
491. 八木 充 条里と産業
刊行年:1981/12
データ:『長門市史』 歴史編 長門市史刊行委員会
492. 森原 明廣 古墳築造と埋葬・祭祀の時間差.-山梨・銚子塚古墳後円部周濠調査から考えたこと
刊行年:2008/09
データ:『生産の考古学』 Ⅱ 同成社
493. 森本 元子 私歌集とは何か
刊行年:1992/04
データ:『王朝私家集の成立と展開』 風間書房
494. 桃 裕行 勧学会
刊行年:1983/02
データ:『国史大辞典』 3 吉川弘文館 桃裕行著作集2上代学制論攷
495. 桃 裕行 紀伝道|紀伝博士
刊行年:1984/02
データ:『国史大辞典』 4 吉川弘文館 桃裕行著作集2上代学制論攷
496. 百瀬 今朝雄 竹内先生と川崎先生
刊行年:1998/03
データ:『竹内理三 人と学問』 東京堂出版
497. 宮本 救 追想
刊行年:1998/03
データ:『竹内理三 人と学問』 東京堂出版
498. 宮本 長二郎 村落調査の基礎-準備と予備知識(建築〈遺構からの復原的調査の方法〉)
刊行年:1993/02
データ:『日本村落史講座』 9 雄山閣出版
499. 松井 忠春 七世紀の大形方墳について
刊行年:1979/03
データ:『日本古代学論集』 古代学協会
500. 皆川 完一 正倉院文書
刊行年:1986/11
データ:『国史大辞典』 7 吉川弘文館 日本史文献解題辞典