日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5302件中[481-500]
380
400
420
440
460
480
500
520
540
560
481. 稲岡 耕二 総説
刊行年:1977/11
データ:『講座日本文学』 神話・上 至文堂
482. 秋本 吉徳 風土記の神話
刊行年:1977/11
データ:『講座日本文学』神話 神話・上 至文堂 出雲
483. 初田 千穂子 スクナビコ神話の構造と系統
刊行年:1977/11
データ:『講座日本文学』神話 神話・下 至文堂 去来神
484. 益田 勝実 神話的想像力
刊行年:1977/11
データ:『講座日本文学』 神話・上 至文堂
485. 野口 剛 中・近世の源氏絵の展開.-住吉具慶「源氏物語図屏風」をケース・スタディとして
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と物語絵』 竹林舎 王朝物語と絵画による
解釈
と想像力
486. 松原 孝俊 参考文献
刊行年:1977/11
データ:『講座日本文学』神話 神話・下 至文堂
487. 西村 聡 〈葵上〉における死霊のイメージ.-火車に乗った六条御息所
刊行年:1982/
データ:『説話・物語論集』 10 能の主題と役造型|源氏物語の鑑賞と基礎知識9葵(国文学「
解釈
と鑑賞」別冊)
488. 青木 和夫|松本 清張 歴史をうがつ眼
刊行年:1978/06
データ:国文学
解釈
と鑑賞 43-6 至文堂 対談
489. 青木 紀元 日本神話の伝承と展開
刊行年:1972/01
データ:国文学
解釈
と鑑賞 37-1 至文堂 日本神話の基底と展開 日本神話Ⅱ(日本文学研究資料叢書)|祝詞古伝承の研究
490. 青木 周平 高天原の形成.-天原から高天原へ
刊行年:2006/05
データ:国文学
解釈
と鑑賞 71-5 至文堂 上代の異空間
491. 青木 生子 記紀から万葉へ.-恋歌を中心に
刊行年:1955/08
データ:国文学
解釈
と鑑賞 20-8 至文堂
492. 青木 生子 枕草子における物語論争
刊行年:1962/06
データ:国文学
解釈
と鑑賞 27-7 至文堂
493. 青木 生子 読者意識
刊行年:1966/03
データ:国文学
解釈
と鑑賞 31-4 至文堂 宮廷女性のこころ
494. 青木 生子 同性観と異性観
刊行年:1967/03
データ:国文学
解釈
と鑑賞 32-3 至文堂 性格
495. 青木 生子 挽歌の実用性と文学性.-呪術と抒情と
刊行年:1970/07
データ:国文学
解釈
と鑑賞 35-8 至文堂
496. 青木 生子 相聞の本質.-恋愛の抒情詩としての意味
刊行年:1971/10
データ:国文学
解釈
と鑑賞 36-11 至文堂
497. 青木 太朗 後撰集の撰集意識.-紀貫之歌の詞書から見えるもの
刊行年:2007/03
データ:国文学
解釈
と鑑賞 72-3 至文堂 中古の和歌
498. 木下 正俊 万葉集の新しい訓詁(腫浪訓義私按)
刊行年:1956/10
データ:国文学
解釈
と鑑賞 21-10 至文堂
499. 木下 正俊 よめない万葉歌
刊行年:1969/02
データ:国文学
解釈
と鑑賞 34-2 至文堂
500. 木下 資一 おこ話|処世
刊行年:1981/08
データ:国文学
解釈
と鑑賞 46-8 至文堂 説話にえがかれた世界