日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1617件中[481-500]
380
400
420
440
460
480
500
520
540
560
481. 渡辺 直彦
記録
語「羨」管見
刊行年:1990/01
データ:日本歴史 500 吉川弘文館 史料を再読する
482. - 出入帳(宝物出入の
記録
)
刊行年:1997/10
データ:『正倉院展目録』 第四十九回 奈良国立博物館 全文図版
483. 小山 登久
記録
体の一考察.-平安時代の公家日
記録
を中心に
刊行年:1969/12
データ:愛媛国文研究 18 愛媛国語国文学会
484. 小田 和利 調査の
記録
方法と概要(調査の
記録
方法)|伽藍の調査|総括
刊行年:2005/03
データ:『観世音寺』 伽藍編 九州歴史資料館 吉川弘文館よりの市販本は2007/10
485. 小川 幸代|大塚 統子 大日本史編纂
記録
(一)|大日本史編纂
記録
刊行年:2000/03-2003/03
データ:神道古典研究所紀要 6~9 神道大系編纂会
486. 峰岸 明 平安時代
記録
資料における「而」字の用法について.-
記録
語研究の一方法
刊行年:1965/09
データ:国語学 62 武蔵野書院 平安時代古
記録
の国語学的研究
487. 加茂 正典 伊吉博徳書|難波吉士男人書|安斗宿禰智得記|大神宮禰宜延平日記
刊行年:1995/02
データ:『新訂増補国書逸文』 国書刊行会
記録
488. 狩野 久 古代隠岐とヤマト政権
刊行年:1995/02
データ:しまねの古代文化 2 島根県古代文化センター
489. 鐘江 宏之 七世紀の地方木簡
刊行年:1998/11
データ:木簡研究 20 木簡学会 長野特別研究集会の
記録
490. 勝部 正郊 神楽を考える
刊行年:1993/10
データ:しまねの古代文化 1 島根県古代文化センター
491. 勝俣 鎭夫 はじめに
刊行年:2000/09
データ:『ものがたり日本列島に生きた人たち』 4 岩波書店
492. 篠原 昭二|村井 康彦|益田 勝実 『江談抄』と『古事談』
刊行年:1982/06
データ:説話文学研究 17 説話文学会 昭和56年度大会シンポジウム
記録
493. 柴田 博子 西海道の古代出土文字資料
刊行年:2007/11
データ:木簡研究 29 木簡学会 九州特別研究集会の
記録
494. 佐原 眞 かって戦争があった.-石鏃の変質
刊行年:1975/12
データ:古代学研究 78 古代学研究会 スピーチの
記録
495. 小寺 誠 出石町の古代遺跡と木簡
刊行年:2002/11
データ:木簡研究 24 木簡学会 但馬特別研究集会の
記録
496. 坂田 俊文 「ハイテク考古学―古代を探る科学技術」
刊行年:1997/03
データ:しまねの古代文化 4 島根県古代文化センター
497. 佐伯 徳哉 出雲大社と出雲
刊行年:1998/03
データ:しまねの古代文化 5 島根県古代文化センター
498. 酒井 芳司 大宰府史跡出土木簡
刊行年:2007/11
データ:木簡研究 29 木簡学会 九州特別研究集会の
記録
499. 小峯 和明 今昔物語集本朝〈王法〉部論補説
刊行年:1984/06
データ:説話文学研究 19 説話文学会 昭和58年度大会シンポジウム
記録
500. 犬飼 隆 法華百座聞書抄の位相語についての覚書
刊行年:1983/12
データ:学習院女子短期大学紀要 21 学習院女子短期大学 和文語|漢文訓読語|
記録
語