日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[481-500]
380
400
420
440
460
480
500
520
540
560
481. 黒板 伸夫 四所籍小考.-律令官制形骸化の一側面
刊行年:1972/07
データ:『続日本古代史
論集
』 下 吉川弘文館 摂関時代史
論集
482. 小林 圓照 善友・善知識思想の展開とその日本的受容
刊行年:2003/12
データ:『
論集
東大寺の歴史と教学』 法蔵館 華厳思想セクション
483. 柏倉 亮吉|小野 忍 城輪柵遺跡の内郭と性格について
刊行年:1978/11
データ:『山形県民俗・歴史
論集
』 2 東北出版企画
484. 井上 薫 郡寺と国分寺
刊行年:1972/07
データ:『続日本古代史
論集
』 上 吉川弘文館
論集
日本仏教史2奈良時代
485. 石井 公成 朝鮮華厳の特質.-義湘系に見られる禅宗と地論教学の影響
刊行年:2003/12
データ:『
論集
東大寺の歴史と教学』 法蔵館 華厳思想セクション
486. 森本 公誠 北アフガニスタン発見のバクトリア語仏教祈祷文書について
刊行年:2003/12
データ:『
論集
東大寺の歴史と教学』 法蔵館 記念講演
487. 蓑輪 顕量 日本における華厳思想の受容.-理理相即・理理円融・理理無礙を中心に
刊行年:2003/12
データ:『
論集
東大寺の歴史と教学』 法蔵館 華厳思想セクション
488. 三春 伊佐夫 出羽国郷名考証.-大山郷を中心に
刊行年:1977/03
データ:『山形県民俗・歴史
論集
』 1 東北出版企画
489. 中村 薫 華厳の浄土
刊行年:2003/12
データ:『
論集
東大寺の歴史と教学』 法蔵館 華厳思想セクション
490. 戸川 安章 戸川安章著書・論文目録
刊行年:1977/03
データ:『山形県民俗・歴史
論集
』 1 東北出版企画
491. 山本 隆志 新田氏成立の政治過程.-源義国の政治史
刊行年:2010/01
データ:『近藤義雄先生卒寿記念
論集
』 群馬県文化事業振興会
492. 吉津 宜英 法蔵教学の形成と展開
刊行年:2003/12
データ:『
論集
東大寺の歴史と教学』 法蔵館 華厳思想セクション
493. 黒部 通善 金沢文庫本仏教説話集における仏伝説話考
刊行年:1984/04
データ:『国語国文学
論集
』 名大出版会
494. 黒澤 宏之 名分関係淵源考.-隋の文帝と突厥沙鉢略可汗との名分関係を中心に
刊行年:2002/09
データ:『法政大学東洋史
論集
』 山名弘史教授還暦記念事業実行委員会
495. 工藤 あけみ 紙の起源.-前漢紙出土を中心にして
刊行年:2002/09
データ:『法政大学東洋史
論集
』 山名弘史教授還暦記念事業実行委員会
496. 清雲 敬真 元の日本遠征における高麗
刊行年:2002/09
データ:『法政大学東洋史
論集
』 山名弘史教授還暦記念事業実行委員会
497. 北西 弘 中世における民衆のファンタジー.-救済感覚と虚構意識
刊行年:1975/11
データ:『仏教研究
論集
』 清文堂出版
498. 木内 崇介 北宋朝君主独裁制説の再検討.-神宗期の事例から見る国家体制
刊行年:2002/09
データ:『法政大学東洋史
論集
』 山名弘史教授還暦記念事業実行委員会
499. 河野 亜紀 北魏・洛陽城と金城について.-都城における防城の意義に重点をおいて
刊行年:2002/09
データ:『法政大学東洋史
論集
』 山名弘史教授還暦記念事業実行委員会
500. 川口 久雄 仏教文学における対象と方法の問題について
刊行年:1975/11
データ:『仏教研究
論集
』 清文堂出版