日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
543件中[481-500]
380
400
420
440
460
480
500
520
540
481. 石井 謙治 古代の交通(
遣唐使
船の技術)|中世の交通(水陸交通の発展〈中世の海洋技術〉)
刊行年:1970/12
データ:『体系日本史叢書』 24 山川出版社
482. 石井 謙治|石井 正敏|千葉 宗雄|松木 哲∥茂在 寅男(司会)
遣唐使
の船と航海術
刊行年:1982/04
データ:太平洋学会誌 14 討論。シンポジウム『古代日本の国際交流』
483. 榮 新江∥会田 大輔訳 「井真成墓誌」からみた唐朝の日本
遣唐使
に対する礼遇について
刊行年:2007/03
データ:明大アジア史論集 11 明治大学東洋史談話会 ソグドから中国へ-シルクロード史の研究
484. 榎本 淳一 北宋天聖令による唐関市令朝賀・貿易管理規定の復原|
遣唐使
による漢籍将来
刊行年:2008/07
データ:『唐王朝と古代日本』 吉川弘文館
485. 保科 富士男
遣唐使
航路の北路変更事情に関する予備的考察.-『新唐書』日本伝の記事をめぐって
刊行年:1987/04
データ:白山史学 23 白山史学会
486. 馬 一虹∥小笠原 強|福島 大我共訳∥矢野 建一校訂
遣唐使
井真成の入唐時期と唐での身分について
刊行年:2010/03
データ:専修大学社会知性開発研究センター東アジア世界史研究センター年報 4 専修大学社会知性開発研究センター東アジア世界史研究センター
487. 山内 晋次 延暦の
遣唐使
がもたらした唐・吐蕃情報.-『日本後紀』所収「唐消息」の基礎的研究
刊行年:1994/09
データ:史学雑誌 103-9 山川出版社
488. 真柳 誠|小曽戸 洋 宮内庁書陵部所蔵の古鈔本『千金方』.-
遣唐使
将来本による唐代旧態本
刊行年:1997/05
データ:漢方の臨床 44-5 東亜医学協会 目で見る漢方史料館(108)
489. 高松 寿夫 大宝二年
遣唐使
が日本の文筆にもたらしたもの.-慶雲三年正月十二日勅書を中心に
刊行年:2013/03
データ:アジア遊学 162 勉誠出版 文と経国
490. 石 曉軍 遣隋使と
遣唐使
の周辺における隋唐外務官僚たち.-鴻臚卿・鴻臚少卿を中心に
刊行年:2010/02
データ:『東アジアにおける文化情報の発信と受容』 雄松堂出版
491. 鈴木 理恵 東アジア関係史教育の変遷.-
遣唐使
を知り、遣新羅使を知らないのはなぜか
刊行年:2006/03
データ:長崎大学教育学部社会科学論叢 68 長崎大学教育学部
492. 鈴木 靖民 斉明・天智朝の外征はなぜ行われたか|
遣唐使
はどのような苦難をのりこえて実施されたか
刊行年:1973/06
データ:『日本歴史の視点』 1 日本書籍
493. 長山 泰孝 出羽国の隕石は大物忌神の武器だった.-
遣唐使
を助けて南海の賊と戦う
刊行年:1992/06
データ:『世相の古代史-史料が語る古代の哀歓』 河出書房新社 異常現象(自然界の異常)
494. 東野 治之|タケカワ ユキヒデ|山咲 千里 古代日本〝中華帝国〟への道
遣唐使
派遣の舞台裏
刊行年:1999/11
データ:『NHKニッポンときめき歴史館』 3 NHK出版
495. 鄭 孝雲 白村江の戦い後の対外関係.-第五次
遣唐使
の派遣目的と関連して
刊行年:1993/03
データ:古代文化 45-3 古代学協会
496. 大和 典子 解任
遣唐使
小野篁配流地隠岐からの召還措置とその背景.-承和7年の国内情勢と国際関係
刊行年:1984/05
データ:政治経済史学 214 日本政治経済史学研究所
497. 川 敏子 律令貴族の居宅の寺院化に関する一考察|
遣唐使
と改名|『日本紀略』藤原百川伝の成立
刊行年:2006/02
データ:『律令貴族成立史の研究』 塙書房 藤原宇合|藤原刷雄|藤原清河|阿倍仲麻呂
498. 蔵中 しのぶ 渡来僧と大安寺文化圏.-新羅僧・元曉と淡海三船
刊行年:1999/05
データ:アジア遊学 4 勉誠出版 奈良朝漢詩文の比較文学的研究
499. 鬼頭 清明 大宝律令の成立|平城遷都
刊行年:1986/12
データ:『海外視点・日本の歴史』 4 ぎょうせい 古代宮都の日々
500. 佐藤 信 解説(石山寺重書類〈延暦交替式|越中国官倉納穀交替記残巻|周防国玖珂郡玖珂郷延喜八年戸籍残巻〉|十誦律巻第五十二〉|石山寺一切経〈大般泥経巻第一|僧伽経巻第一|大仏頂万行首楞厳経巻第二|遺教経|根本説一切有部尼陀那目得迦巻第十|四分律巻第三十一|婆沙論巻第九|雑宝蔵経巻第四|同巻第五|大雲請雨経|師子荘厳王菩薩請問経|仏説善敬経|十誦律巻第五十五|大般涅槃経巻第六〉|校倉聖教〈宝蔵天女陀羅尼法 水歓喜天法次第|大自在天権現歓喜天供法〉)
刊行年:1985/05
データ:『石山寺古経聚英』 法蔵館 遺教経解説は問題になる
遣唐使
古代の遺跡と文字資料