日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
522件中[481-500]
380
400
420
440
460
480
500
520
481.
門脇
禎二
(司会)∥松田 道雄|吉村 正一郎|山元 一郎|藤谷 俊雄 現在の日本人は歴史家に何を望むか
刊行年:1952/10
データ:日本史研究 18 日本史研究会 日本史研究会春季大会(講演と討論)
482. 近藤 富枝|
門脇
禎二
|井筒 雅風∥鈴木 健二(聞き手) 飛鳥人の謎と魅力
刊行年:1984/01
データ:『歴史への招待』 28 日本放送出版協会 華麗・高松塚美人の謎 新コンパクト・シリーズNHK歴史への招待3古代史の謎に挑むⅡ
483. 石井 進 豊後高田市編/渡辺澄夫・
門脇
禎二
監修『くにさきの世界-くらしと祈りの原風景- 豊後高田市史特論編』
刊行年:1998/04
データ:史学雑誌 107-4 山川出版社 新刊紹介 石井進の世界3書物へのまなざし
484. 岡崎 敬|
門脇
禎二
|佐原 眞|水野 正好|松本 清張 シンポジウム鳥栖銅鐸と女王国
刊行年:1982/11
データ:文明のクロスロード 8 博物館等建設推進九州会議
485. 原島 礼二 家父長制的世帯共同体に関する覚書.-
門脇
禎二
氏著『日本古代共同体の研究』によせて
刊行年:1962/03
データ:歴史学研究 263 青木書店
486. 増田 四郎|曾我部 静雄|嶋田 襄平∥
門脇
禎二
(司会) 八世紀の国家と社会
刊行年:1970/02
データ:『日本と世界の歴史』 5 学習研究社
487. 水野 正好∥岡田 精司|白石 太一郎|
門脇
禎二
|笠井 敏光 シンポジウム「河内王朝」と古市古墳群
刊行年:1988/09
データ:『再検討「河内王朝」論』 六興出版
488. 松本 清張|
門脇
禎二
|大林 太良|高瀬 重雄|森 浩一|黒岩 重吾 日本海文化をめぐる問題提起
刊行年:1983/04
データ:『シンポジウム古代日本海文化』 小学館
489. 永井 路子|
門脇
禎二
∥水谷 慶一(構成) 血と法悦 孝謙・称徳女帝
刊行年:1975/06
データ:野性時代 2-6 角川書店 古代史探訪⑭ 日本史探訪別巻古代編Ⅲ∥日本史探訪(文庫版)4大仏開眼と平安遷都
490. 西嶋 定生|平野 邦雄|白石 太一郎|山尾 幸久|甘粕 健|田辺 昭三|
門脇
禎二
討論
刊行年:1987/06
データ:『空白の四世紀と大和王権-邪馬台国以後』 角川書店
491. 坪井 清足|
門脇
禎二
|青山 茂 歴史的風土-飛鳥 石舞台から「水落」「石神遺跡」まで
刊行年:1982/05
データ:明日香風 3 飛鳥保存財団 (対談)
492. 坪井 清足|岸 俊男|
門脇
禎二
これからの飛鳥はどうなる.-古代史と考古学のかけはし
刊行年:1985/01
データ:明日香風 13 飛鳥保存財団 新春対談 飛鳥古京-古代びとの舞台
493. 吉村 徳蔵|小川 護|
門脇
禎二
|尾河 直太郎|佐藤 伸雄 神話と歴史教育.-吉村徳蔵氏の著書をめぐって
刊行年:1974/02
データ:歴史地理教育 221 歴史教育者協議会(発行)|河出書房新社(発売) 座談会
494. 相原 嘉之 飛鳥時代の古道
刊行年:2005/11
データ:別冊太陽 平凡社 壬申の乱と帝都形成-壬申の乱から律令制国家建設、藤原京遷都まで 歴史(三)コラム
495. 鬼頭 清明 古代の都市と農村
刊行年:1974/11
データ:『日本民衆の歴史』 1 三省堂 民衆の生活とのたたかい 商人 古代宮都の日々
496. 河上 邦彦 薄葬を推し進めた終末期古墳
刊行年:2005/11
データ:別冊太陽 平凡社 壬申の乱と帝都形成-壬申の乱から律令制国家建設、藤原京遷都まで 飛鳥の遺跡(三)コラム
497. 佐藤 宗諄 持統天皇
刊行年:2005/11
データ:別冊太陽 平凡社 壬申の乱と帝都形成-壬申の乱から律令制国家建設、藤原京遷都まで 人物列伝(三)
498. 井村 哲夫 柿本人麻呂
刊行年:2005/11
データ:別冊太陽 平凡社 壬申の乱と帝都形成-壬申の乱から律令制国家建設、藤原京遷都まで 人物列伝(三)
499. 浅香 年木 日本海の古代文化
刊行年:1988/03
データ:『図説検証 原像日本』 3 旺文社 茜さす日本海文化-北陸古代ロマンの再構築
500. 大橋 一章 天寿国繍帳
刊行年:2005/11
データ:別冊太陽 平凡社 壬申の乱と帝都形成-壬申の乱から律令制国家建設、藤原京遷都まで コラム