日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1014件中[481-500]
380
400
420
440
460
480
500
520
540
560
481. 若松 良一 埼玉県将軍山古墳の
馬
冑
刊行年:1990/11
データ:季刊考古学 33 雄山閣出版 コラム
482. 北田 裕行 古代都城における井戸祭祀
刊行年:2000/06
データ:考古学研究 47-1 考古学研究会(岡山) 斎串|土
馬
|大祓
483. 堀池 信夫 『老子』研究の新道路元標
刊行年:2007/01
データ:東方 311 東方書店 Book Review 池田知久『
馬
王堆出土文献訳註叢書 老子』
484. 福永 光司 唐の玄宗と楊貴妃と七夕伝説.-昆劇「長生殿」の日本公演に寄せて
刊行年:1988/
データ:『昆劇・長生殿』 日本文化財団 「
馬
」の文化と「船」の文化-古代日本と中国文化
485. 福永 光司 『おもろ』の創世神話と道教神学
刊行年:1989/01
データ:思想 775 岩波書店 「
馬
」の文化と「船」の文化-古代日本と中国文化
486. 福永 光司 道教と八幡大神
刊行年:1990/01/01
データ:中外日報 「
馬
」の文化と「船」の文化-古代日本と中国文化
487. 福永 光司 徐福と神僊と吉野ケ里遺跡
刊行年:1990/07
データ:『徐福伝説を探る』 小学館 「
馬
」の文化と「船」の文化-古代日本と中国文化
488. 福永 光司 常世と神仙
刊行年:1993/05
データ:『弥生の王国-東アジアの海から』 東アジア文化交流史研究会 「
馬
」の文化と「船」の文化-古代日本と中国文化
489. 福永 光司 神僊・楼閣・渦巻文(上)(下)
刊行年:1993/07|10
データ:東アジアの古代文化 76|77 大和書房 「
馬
」の文化と「船」の文化-古代日本と中国文化
490. 福永 光司 「墓」の思想信仰
刊行年:1995/02
データ:『福岡からアジアへ』 2 西日本新聞社 「
馬
」の文化と「船」の文化-古代日本と中国文化
491. 増田 精一
馬
糧雑考
刊行年:1954/07
データ:彌生 3 東京大学考古学談話会 居延漢簡|厩牧令|延喜式左右
馬
寮
492. 任 東權 民俗学からみた日本の中の韓国文化|韓国民俗学からみた両国関係
刊行年:1988/12
データ:『古代の日本と韓国』 8 学生社
馬
は北方
493. 永田 英明 律令国家における伝
馬
制の機能
刊行年:1992/04
データ:交通史研究 28 交通史研究会 古代駅伝
馬
制度の研究
494. 永田 英明 律令国家の駅制運用
刊行年:1996/03
データ:史学雑誌 105-3 山川出版社 古代駅伝
馬
制度の研究
495. 永田 英明 律令馳駅制度と封函伝達
刊行年:1997/11
データ:ヒストリア 157 大阪歴史学会 古代駅伝
馬
制度の研究
496. 東野 治之 開元通宝の銭文.-高昌・日本の銭貨との関連から
刊行年:1991/01
データ:考古学研究紀要 2 辰
馬
考古資料館 遣唐使と正倉院
497. 吉川 美春 五月五日節について
刊行年:2009/12
データ:日本学研究 12 金沢工業大学日本学研究所 騎射|
馬
射|薬猟|菖蒲蔓|端午節|文人賦詩
498. 本位田 菊士 河内
馬
飼部と倭
馬
部.-
馬
文化と古代豪族の消長
刊行年:1987/12
データ:『東アジアと日本』 歴史編 吉川弘文館
499. 山口 格
馬
用鞍の構造と機能.-
馬
具と
馬
装の基礎的考察3
刊行年:2004/05
データ:『かにかくに』 三星出版
500. 門田 誠一 高句麗古墳壁画における鎧
馬
図考.-鎧
馬
騎乗人士の階層的位置づけをめぐって
刊行年:2006/09
データ:鷹陵史学 32 鷹陵史学会