日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6333件中[4801-4820]
4700
4720
4740
4760
4780
4800
4820
4840
4860
4880
4801. 倉本 一宏
平安
時代理解の新しい地平へ.-古記録の現代語訳は何故に必要か
刊行年:2012/01
データ:本 37-1 講談社 『御堂関白記』の研究
4802. 栗林 史子 追善供養の変遷と女性.-
平安
時代、法華八講を中心に
刊行年:1995/04
データ:『民衆宗教の構造と系譜』 雄山閣出版
4803. 栗原 弘
平安
中期の入墓規定と親族組織.-藤原兼家・道長家族を中心として
刊行年:1979/09
データ:『京都地域史の研究』 国書刊行会
4804. 久保 常晴 我が国の私年号に関する研究(1).-
平安
時代より南北朝まで
刊行年:1964/01
データ:立正大学文学部論叢 18 立正大学文学部
4805. 久保 智康 東寺伝来の金銅製供養具.-
平安
時代前期土器の形態と機能に関係して
刊行年:1999/11
データ:『瓦衣千年』 森郁夫先生還暦記念論文集刊行会
4806. 久保木 秀夫 模写本発掘.-国文研蔵マイクロ資料の中から、
平安
私家集をいくつか
刊行年:2008/01
データ:国文学研究資料館文献資料部調査研究報告 28 人間文化研究機構国文学研究資料館調査収集事業部
4807. 窪田 伊佐子
平安
時代後期の収取形態について.-公田官物率法の再検討
刊行年:1989/08
データ:日本古代・中世史 研究と資料 5 『研究と資料』の会
4808. 櫛木 謙周
平安
初期の寺院と技術者.-三嶋嶋継の足跡を中心に
刊行年:1991/05
データ:『古代の日本と東アジア』 小学館
4809. 金 敬姫
平安
期における法華信仰.-『法華験記』の編纂過程を中心に
刊行年:2005/12
データ:『古代中世の史料と文学』 吉川弘文館 仏教と文化
4810. 木本 好信 第50代桓武天皇.-
平安
遷都と蝦夷攻略という二大事業にかけた生涯
刊行年:2005/11
データ:歴史読本 50-11 新人物往来社 歴代天皇完全総覧-系譜・事績・事件・逸話・謎を網羅
4811. 北村 優季 土田直鎮著『
平安
京への道しるべ-奈良
平安
時代史入門』
刊行年:1994/08
データ:史学雑誌 103-8 山川出版社 新刊紹介
4812. 木津 雅代 日本庭園書にみられる中国庭園の波紋.-
平安
・鎌倉初期の受け止めかたから
刊行年:2004/12
データ:アジア遊学 70 勉誠出版 コラム
4813. 河野 通明 摂関政治のもとで天皇はなにをしていたか.-
平安
時代の天皇
刊行年:1989/07
データ:『日本歴史と天皇-古代から現代まで50問50答』 大月書店
4814. 神野志 隆光
平安
期における「日本紀」.-勝命『古今序注』をめぐって
刊行年:1998/05
データ:日本文学 47-5 日本文学協会 古代天皇神話論
4815. 喜多 泰史
平安
期以降の移に関する一考察.-「衙」を基準・指標として
刊行年:2008/10
データ:年報三田中世史研究 15 三田中世史研究会
4816. 菊地 真
平安
貴族社会の家格形成と『栄花物語』.-不経参議について
刊行年:1997/06
データ:国文学研究 122 早稲田大学国文学会
4817. 管野 和博 会津地方の
平安
時代末期.-蜷河荘関連遺跡群の概要
刊行年:2007/08
データ:『御館の時代』 高志書院 越後と会津
4818. 菅野 成寛
平安
期の奥羽と列島の仏教.-天台別院・権門延暦寺・如法経信仰
刊行年:2010/06
データ:『兵たちの極楽浄土』 高志書院 浄土思想の系譜
4819. 菊川 英政 古代鎌倉の様相.-奈良・
平安
期における鎌倉郡中心域の変化
刊行年:1997/04
データ:考古論叢 神奈河 6
4820. 菊田 茂男
平安
時代における物語観.-『蜻蛉日記』・『三宝絵詞』を中心として
刊行年:1967/03
データ:東北大学文学部研究年報 17 東北大学文学部