日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5302件中[4801-4820]
4700
4720
4740
4760
4780
4800
4820
4840
4860
4880
4801. 祐野 隆三 建礼門院右京大夫
刊行年:1986/09
データ:国文学
解釈
と教材の研究 31-11 学燈社
4802. 祐野 隆三 鞍馬.-山伏と天狗
刊行年:1992/06
データ:国文学
解釈
と教材の研究 37-7 学燈社 聖地が文学をどうはぐくんだか
4803. 祐野 隆三 『とはずがたり』の作者は誰に読ませたかったのか
刊行年:1993/02
データ:国文学
解釈
と教材の研究 38-2 学燈社 中世の日記の謎
4804. 祐野 隆三 説話と随筆・日記
刊行年:1995/10
データ:国文学
解釈
と教材の研究 40-12 学燈社 説話の変容
4805. 菅田 正昭 シマと島のトポス
刊行年:2009/03
データ:国文学
解釈
と教材の研究 54-4 学燈社
4806. 菅野 雅雄 大国主神の神話
刊行年:1991/07
データ:国文学
解釈
と教材の研究 36-8 学燈社 古事記の作品世界を開く 上巻 日本書紀
4807. 杉浦 明平 鎮西八郎為朝
刊行年:1976/09
データ:国文学
解釈
と教材の研究 21-11 学燈社
4808. 杉谷 寿郎 清少納言の生涯
刊行年:1967/06
データ:国文学
解釈
と教材の研究 12-7 学燈社 清少納言研究
4809. 杉谷 寿郎 宮仕えと交遊
刊行年:1982/10
データ:国文学
解釈
と教材の研究 27-14 学燈社 式部とその時代
4810. 杉谷 寿郎 藤原実方
刊行年:1986/09
データ:国文学
解釈
と教材の研究 31-11 学燈社
4811. 進士 慶幹 室町殿の大奥/江戸の大奥
刊行年:1980/10
データ:国文学
解釈
と教材の研究 25-13 学燈社
4812. 新谷 秀夫 平安・鎌倉の『万葉集』.-享受・伝来という視点からの素描
刊行年:2004/07
データ:国文学
解釈
と教材の研究 49-8 学燈社 新しい研究領域、時代と文字と書物
4813. 陣野 英則 日記文学と物語.-自らの言葉を処分する仮名文書・試論
刊行年:2006/07
データ:国文学
解釈
と教材の研究 51-8 学燈社
4814. 新間 進一 梁塵秘抄とその周辺
刊行年:1965/03
データ:国文学
解釈
と教材の研究 10-4 学燈社 平安後期文学の作品研究
4815. 末次 智 雪のまぼろし.-「平安文学」から琉球弧へ
刊行年:2005/04
データ:国文学
解釈
と教材の研究 50-4 学燈社
4816. 田中 日佐夫 挽歌史と殯宮や火葬はどう関わったか
刊行年:1980/11
データ:国文学
解釈
と教材の研究 25-14 学燈社 万葉集の謎
4817. 田中 英道 「絵巻」と「物語」の関係.-『源氏物語絵巻』と『信貴山縁起』『伴大納言絵詞』について
刊行年:1984/07
データ:国文学
解釈
と教材の研究 29-9 学燈社
4818. 田中 大士 春日本万葉集と春日懐紙
刊行年:2004/07
データ:国文学
解釈
と教材の研究 49-8 学燈社 新しい研究領域、時代と文字と書物
4819. 田中 幹子 『新古今集』と物語.-『伊勢物語』『源氏物語』を中心に
刊行年:2004/11
データ:国文学
解釈
と教材の研究 49-12 学燈社 新古今和歌集
4820. 谷口 耕一 平治物語
刊行年:2000/06
データ:国文学
解釈
と教材の研究 45-7 学燈社 作品-いま何が問題か