日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[4801-4820]
4700
4720
4740
4760
4780
4800
4820
4840
4860
4880
4801. 児島 恭子 金田一京助とアイヌ語
刊行年:2001/09
データ:白い国の詩 541 東北電力株式会社 アイヌの歴史と文化Ⅱ
4802. 児島 恭子 日本史のなかのラッコ皮交易
刊行年:2003/02
データ:『北太平洋の先住民交易と工芸』 思文閣出版 アイヌモシリ(蝦夷地)と日本
4803. 児島 恭子 アイヌ女性の生活(歴史のなかのアイヌ女性|結婚と家族|日々の暮らし|アイヌ女性からみた蝦夷地支配)
刊行年:2003/12
データ:『日本の時代史』 19 吉川弘文館
4804. 児島 恭子 アイヌ文化の成立から爛熟まで
刊行年:2004/11
データ:別冊太陽 平凡社 アイヌ民族の歴史と文化
4805. 児島 恭子 講評
刊行年:2006/03
データ:『環オホーツク』 13 北の文化シンポジウム実行委員会
4806. 小島 俊之亮 壺の碑伝説歌考
刊行年:1970/07
データ:解釈 16-7 教育出版センター 国語・国文の研究と教育
4807. 小島 孝之 無住の説話受容と東国文化圏
刊行年:2002/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 67-11 至文堂 東国と由縁の人々
4808. 小島 正巳 新潟県
刊行年:1995/07
データ:日本考古学年報 46 日本考古学協会 各都道府県の動向
4809. 小島 幸雄 新潟県
刊行年:1999/07
データ:日本考古学年報 50 日本考古学協会 各都道府県の動向
4810. 小嶋 芳孝 蝦夷とユーラシア大陸の交流
刊行年:1996/09
データ:『古代王権と交流』 1 名著出版
4811. 小嶋 芳孝 黒色土器の再検討
刊行年:2001/03
データ:『大川遺跡における考古学的調査』余市川改修事業に伴う1989~1994年度大河遺跡発掘調査報告書 Ⅳ 余市町教育委員会
4812. 小嶋 芳孝 凍った海と港町
刊行年:2001/06
データ:広報あおもり 866 青森市総務部 あおもり今・昔91 ロシア沿海地方
4813. 小嶋 芳孝 鉄鐸と錫杖状鉄製品
刊行年:2001/07
データ:広報あおもり 868 青森市総務部 あおもり今・昔92 野木遺跡
4814. 小嶋 芳孝 北日本の防御施設をもつ遺跡とロシア沿海地方の山城・平地城
刊行年:2002/03
データ:『津軽唐川城跡-古代環壕集落の調査-』 富山大学人文学部考古学研究室
4815. 小嶋 芳孝 クラスキノ城跡井戸出土土器群の考察
刊行年:2010/12
データ:『北東アジアの歴史と文化』 北海道大学出版会 北東アジアの古代国家
4816. 小嶋 芳孝 能登馬身龍が見た北方世界
刊行年:2018/09
データ:石川自治と教育 710 石川県自治と教育研究会
4817. 小杉 則義 和銅年間に於ける東北政策と上毛野・下毛野朝臣氏
刊行年:1997/04
データ:政治経済史学 370 日本政治経済史学研究所
4818. 小杉 康 アムール川下流域の漆器
刊行年:2003/02
データ:『北太平洋の先住民交易と工芸』 思文閣出版 サハリン島・アムール川流域
4819. 小杉 康 「北大式土器」の形式論的処理に関する問題.-土器群の実態をどう捉えるべきか,その方法論的検討 土器形式編年と集団同定論
刊行年:2004/11
データ:『シンポジウム「蝦夷からアイヌへ」要旨集』 北海道大学総合博物館 古代北海道の蝦夷の文化に関する考古学的検討
4820. 小杉 康 「『擦文文化』と『続縄文文化』の定義に関する問題」に対する見解.-「日本」あるいは「日本史」という先験的な地域区分を脱却できるか
刊行年:2004/11
データ:『シンポジウム「蝦夷からアイヌへ」要旨集』 北海道大学総合博物館 古代北海道の蝦夷の文化に関する考古学的検討