日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7701件中[4821-4840]
4720
4740
4760
4780
4800
4820
4840
4860
4880
4900
4821. 小森 哲也|中村 享史 関東地方
刊行年:1993/11
データ:季刊考古学 45 雄山閣出版 横穴式石室の地域性
4822. 近藤 久美子 アラビアの天空神話.-天と楽園、星をめぐって
刊行年:2009/04
データ:アジア遊学 121 勉誠出版 インド・ヨーロッパの神話
世界
4823. 近藤 さおり スキタイ文化と鉄生産.-黒海北岸地域の研究から
刊行年:2008/10
データ:『地域と文化の考古学』 Ⅱ 六一書房 周辺
世界
の考古学
4824. 小町谷 照彦 八代集研究の軌跡と展望(古今集~後拾遺集)
刊行年:1985/01
データ:国文学 解釈と鑑賞 50-1 至文堂 研究の手引
4825. 小松 正夫 元慶の乱期における出羽国の蝦夷社会
刊行年:1996/09
データ:『古代王権と交流』 1 名著出版
4826. 小林 正明 『大和物語』.-谷崎の筆先と遁走にそって
刊行年:1994/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 59-3 至文堂 先行物語の構想と表現
4827. 小林 正春 中部高地地方
刊行年:1993/11
データ:季刊考古学 45 雄山閣出版 横穴式石室の地域性
4828. 小林 保治 『古事談』の性格.-第四「勇士」の検討から
刊行年:1993/04
データ:『説話の講座』 5 勉誠社
4829. 小林 保治 『宇治拾遺物語』の文学的性格
刊行年:1997/10
データ:『説話論集』 7 清文堂出版
4830. 小林 保治 謡曲「鉄輪」に見る晴明
刊行年:2002/06
データ:国文学 解釈と鑑賞 67-6 至文堂 文学・伝統
世界
の安倍晴明
4831. 後藤 敏文 インドの天空、そして大地
刊行年:2009/04
データ:アジア遊学 121 勉誠出版 インド・ヨーロッパの神話
世界
4832. 加藤 謙吉 特集関係文献解説
刊行年:1981/07
データ:歴史公論 7-7 雄山閣出版
4833. 加藤 友康 朝儀の構造とその特質.-平安期を中心として
刊行年:1995/11
データ:『講座前近代の天皇』 5 青木書店 節会|日記
4834. 加藤 博文 出シベリアの人類史
刊行年:2010/12
データ:『北東アジアの歴史と文化』 北海道大学出版会 北東アジアの考古学
世界
4835. 笠松 宏|永井 路子|松信 泰輔|石井 進 北条氏の執権政治と鎌倉.-泰時・時頼を中心に
刊行年:1993/03
データ:有鄰 304 有鄰堂 石井進の
世界
4知の対話
4836. 梶川 敏夫 検証・平安京とその周辺
刊行年:2008/07
データ:『源氏物語を読む』 吉川弘文館 源氏物語の
世界
4837. 梶谷 亮治 東大寺と正倉院|鑑真和上と請来文物(鑑真がもたらしたもの)
刊行年:2006/10
データ:別冊太陽 日本のこころ 143 平凡社
4838. 赤坂 憲雄 菅江真澄.-白太夫の子孫の旅
刊行年:1995/12
データ:『中世の風景を読む』 1 新人物往来社
4839. 石黒 吉次郎 『内伝金烏玉兎集』と晴明
刊行年:2002/06
データ:国文学 解釈と鑑賞 67-6 至文堂 文学・伝統
世界
の安倍晴明
4840. 石田 肇 オホーツク文化を担った人々
刊行年:2010/12
データ:『北東アジアの歴史と文化』 北海道大学出版会 環オホーツク海の古代
世界