日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5391件中[4821-4840]
4720
4740
4760
4780
4800
4820
4840
4860
4880
4900
4821. 平石 充 出雲の
古代文化
.-古代の出雲国造出雲臣を中心に
刊行年:1999/06
データ:歴史と地理 524 山川出版社 解説ノート 神賀詞
4822. 原田 稔 徐福の熊野来社とその日本
古代文化
に及ぼした影響
刊行年:1969/12
データ:追手門学院大学文学部紀要 3 追手門学院大学文学部
4823. 浜 千代清
古代文化
の「国風」化(文字の創造)
刊行年:1962/02
データ:『講座日本文化史』 2 三一書房
4824. 橋本 澄夫 青潮が運んだ原始・
古代文化
刊行年:1999/06
データ:北国文華 復刊3 北国新聞社
4825. 増田 隆一 遺伝子から探る羆の渡来史と
古代文化
との関係
刊行年:2002/10
データ:東北学 7 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|作品社(発売)
4826. 森 浩一 日本の
古代文化
.-古墳文化の成立と発展の諸問題
刊行年:1962/04
データ:『古代史講座』 3 学生社
4827. 森 浩一 考古学からみた南山城(シンポジウム南山城の
古代文化
)
刊行年:1979/03
データ:日本のなかの朝鮮文化 41 朝鮮文化社
4828. 武藤 正行 日韓
古代文化
の歴史的考察(上)(下)
刊行年:1984/10|84/11
データ:韓国文化 6-10|11
4829. 宮田 峰|金子 玲子 韓国の
古代文化
を訪ねて
刊行年:1983/11
データ:富山市考古資料館報 9 富山市考古資料館
4830. 三宅 清 古語と古歌.-
古代文化
の研究
刊行年:1956/06
データ:東京大学教養学部人文科学科紀要 9 東京大学出版会
4831. 水野 柳太郎 律令国家の変貌と荘園制(尾張国府跡と
古代文化
)
刊行年:1990/11
データ:『新修稲沢市史』 本文編 上 新修稲沢市史編纂会事務局
4832. 三浦 圭介 北日本の
古代文化
.-亀ケ岡文化人の末裔たち
刊行年:1998/10
データ:考古学ジャーナル 436 ニュー・サイエンス社
4833. 松平 則子 奥羽山脈と
古代文化
.-山海経と真昼山系
刊行年:1993/08
データ:えみし 特集1 蝦夷学会準備室 東北文化を考える
4834. 松崎 寿和 梅原末治著「東亞の
古代文化
」
刊行年:1947/01
データ:国民の歴史 1-1 実業之日本社
4835. 野田 嶺志 林屋辰三郎著『日本の
古代文化
』
刊行年:1972/09
データ:日本史研究 128 日本史研究会 書評と紹介
4836. 竹内 秀雄 狛江郷と世田谷郷.-多摩川
古代文化
の系譜
刊行年:1977/08
データ:多摩のあゆみ 8 多摩中央信用金庫
4837. 竹内 理三 藤岡謙二郎著『地理と
古代文化
』
刊行年:1948/03
データ:日本歴史 11 霞ケ関書房 書評・紹介
4838. 高橋 富雄 渡来人を考える.-
古代文化
を築いた人たち
刊行年:1981/09
データ:『古代史の世界』 東北大学教育学部附属大学教育開放センター 第四回(講師:高橋 富雄|講師:関 晃|ゲスト:金 達寿)
4839. 田辺 昭三 北方日本の原始
古代文化
.-稲作の北進をめぐって
刊行年:1993/11
データ:『エミシとは何か-古代東アジアと北方日本』 角川書店
4840. 須藤 隆 北方の
古代文化
.-南と北の地域性
刊行年:1994/03
データ:『北日本の考古学-南と北の地域性』 吉川弘文館