日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6333件中[4821-4840]
4720
4740
4760
4780
4800
4820
4840
4860
4880
4900
4821. 菊池 晋|村上 義直
平安
時代の防御性集落.-秋田県鴨巣Ⅰ・Ⅱ遺跡
刊行年:2005/02
データ:季刊考古学 90 雄山閣 最近の発掘から
4822. 川村 満博 熊の山遺跡の奈良・
平安
時代の土器様相について.-平成7年度調査の成果から
刊行年:1998/06
データ:茨城県教育財団研究ノート 7
4823. 川村 裕子 『蜻蛉日記』の服飾記述について.-
平安
時代の服飾表現を考える
刊行年:1997/12
データ:『日記文学研究』 2 新典社
4824. 菅 真城
平安
時代における僧綱の機能について.-『道僧綱』と『閑道之昇進』
刊行年:1997/06
データ:古代文化 49-6 古代学協会
4825. 川崎 浩良 羽陽の黎明時代|飛鳥奈良時代の文化|
平安
・藤原時代の文化と遺物
刊行年:1947/04
データ:『出羽文化史料』 出羽文化同交会 川崎浩良全集1増訂出羽文化史料
4826. 川尻 秋生 空海はなぜ密教を伝えたか.-奈良仏教から
平安
仏教へ
刊行年:1994/09
データ:『日本の歴史を解く100話』 文英堂
4827. 川尻 秋生
平安
貴族がみた坂東.-平将門の乱の影響を中心として
刊行年:2001/04
データ:日本歴史 635 吉川弘文館 古代東国史の基礎的研究
4828. 川崎 利夫
平安
初期の坏型土器について.-山形盆地内出土の二・三の資料を中心として
刊行年:1978/01
データ:山形考古 2-3 山形考古学会
4829. 川崎 利夫 国府周辺の集落構成.-城輪柵周辺における
平安
時代集落の構造
刊行年:1990/11
データ:『考古学古代史論攷』 今野印刷
4830. 河北 騰
平安
貴族の夢と現実.-藤原行成の権記を中心に
刊行年:1987/09
データ:獨協大学教養諸学研究 22 獨協大学学術研究会
4831. 神谷 正昌 承和の変と応天門の変.-
平安
初期の王権形成
刊行年:2002/11
データ:史学雑誌 111-11 山川出版社 研究ノート
4832. 亀井 日出男
平安
初期における軍事官僚の動向.-嵯峨朝の成立過程を中心として
刊行年:1968/09
データ:歴史教育 16-9 日本書院
4833. 亀田 隆之
平安
初期における用水統制.-公水公有制の変遷と関連して
刊行年:1962/09
データ:『日本古代史論集』 下 吉川弘文館 日本古代用水史の研究
4834. 亀田 隆之 万農池修造をめぐる諸問題.-
平安
初期の用水問題と関連して
刊行年:1978/05
データ:『日本古代の社会と経済』 下 吉川弘文館 日本古代治水史の研究
4835. 鎌倉 佐保 伊勢神宮の神郡支配の構造と特質.-
平安
末期の神三郡を中心として
刊行年:1995/10
データ:駿台史学 95 駿台史学会
4836. 鐘江 宏之
平安
時代の「国」と「館」.-地方における権威をめぐって
刊行年:1994/11
データ:『城と館を掘る・読む-古代から中世へ』 山川出版社
4837. 鐘江 宏之 出土文字資料からさぐる古代史.-奈良・
平安
時代史研究の現場より
刊行年:2004/03
データ:学習院大学人文科学研究所報 2003年度版 学習院大学人文科学研究所
4838. 小島 敦子
平安
時代の災害復旧の一例 洪水に埋まった畠.-三ツ木皿沼遺跡
刊行年:1999/04
データ:九州歴史大学講座 9-8 海援社 コラム
4839. 小島 憲之 奈良文学より
平安
文学へ.-異国文学との関連に於て
刊行年:1957/01
データ:人文研究 8-1 大阪市立大学文学会
4840. 小杉 則義 奈良~
平安
時代初期の大学寮の変遷(Ⅰ)(Ⅱ)
刊行年:2010/01|02
データ:政治経済史学 519|520 日本政治経済史学研究所