日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[4821-4840]
4720
4740
4760
4780
4800
4820
4840
4860
4880
4900
4821. 甲元 眞之 朝鮮半島の初期農耕.
-
自然遺物を中心として
刊行年:2000/10
データ:『琉球・東アジアの人と文化』 下 高宮廣衞先生古稀記念論集刊行会
4822. 神山 登 法隆寺五重塔基塑像群.
-
西面分舎利仏土の主題について
刊行年:1979/09
データ:『橿原考古学研究所論集』 第五 吉川弘文館
4823. 肥塚 隆保 出土有機質遺物の保存科学.
-
出土木材の保存処理
刊行年:1996/02
データ:『日本の美術』 357 至文堂 特別寄稿
4824. 肥塚 隆保 デジタルX線ラジオグラフィ.
-
CR法による出土遺物への応用
刊行年:2002/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2002 奈良文化財研究所 研究報告
4825. 郡 千寿子 畳の語誌.
-
住生活と言語文化
刊行年:2000/03
データ:弘前大学国語国文学 22 弘前大学国語国文学会
4826. 郡山 良光 中世社会への起点.
-
大隈守菅野重忠射殺事件の背景
刊行年:1971/04
データ:鹿児島中世史研究会報 29
4827. 古賀 明 記紀の歌謡.
-
特に片歌形式について
刊行年:1971/11
データ:星見学園短大研究論叢 4
4828. 古賀 克彦 時宗御影堂派本山新善光寺の研究.
-
新出史料紹介も兼ねて
刊行年:1997/12
データ:仏教史学研究 40-2 仏教史学会
4829. 古賀 登 大国主と社.
-
荒神谷出土遺物に関する一試論
刊行年:1993/09
データ:史観 129 早稲田大学史学会
4830. 古賀 登 蜀の開国伝説と羌族.
-
併せて人を論ず
刊行年:1999/07
データ:『東アジア史における国家と地域』 刀水書房 中国の辺境地域
4831. 古賀 侊夫 源氏物語における道心.
-
光源氏と薫を中心として
刊行年:1975/06
データ:古代文化 27-6 古代学協会
4832. 古賀 侊夫 源氏物語における王統思想.
-
明石中宮の位相
刊行年:1981/11
データ:『平安時代の歴史と文学』 文学編 吉川弘文館
4833. 古賀 侊夫 源氏物語における王統思想.
-
藤壺中宮の位相
刊行年:1981/11
データ:平安文学研究 66 平安文学研究会
4834. 古賀 侊夫 和泉式部歌集における地理的考察.
-
連作歌を中心として
刊行年:1981/12
データ:風俗 20-4 日本風俗史学会
4835. 小風 真理子 山門と伏見宮貞成.
-
永享の山門騒乱をめぐって
刊行年:2009/03
データ:『看聞日記と中世文化』 森話社 第Ⅰ部
4836. 小金丸 研一 民族史観における霊魂観念.
-
いつを中心として
刊行年:1978/03
データ:千葉商大紀要 15-4
4837. 小金丸 研一 あきづしま大倭の黎明.
-
万葉集と雄略天皇と
刊行年:1987/09
データ:千葉商大紀要 25-2
4838. 小金丸 研一 万葉集発想.
-
序説―柿本人麻呂と原万葉と
刊行年:1995/03
データ:千葉商大紀要 32-4
4839. 国学院大学史学会 八世紀中葉の政治過程.
-
律令国家像の再検討をめぐって
刊行年:1980/11
データ:史友 74 国学院大学史学会
4840. 国際交流委員会 日本考古学と国際交流.
-
過去・現在・未来
刊行年:2008/11
データ:日本考古学 26 日本考古学協会