日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6333件中[4841-4860]
4740
4760
4780
4800
4820
4840
4860
4880
4900
4920
4841. 加瀬 直弥
平安
中期・朝廷とのかかわりの深い神社の修造.-その制度的変遷
刊行年:2006/03
データ:政教研紀要 28 国士舘大学日本政教研究所
4842. 加瀬 直弥
平安
時代後期の神職補任に関する一考察.-神祇官移の発給から分かること
刊行年:2007/03
データ:国学院大学研究開発推進センター研究紀要 1 国学院大学研究開発推進センター
4843. 片山 博道
平安
時代における播磨の須恵器生産.-播磨諸窯の総合的編年試案
刊行年:2009/03
データ:『花園大学考古学研究論叢』 Ⅱ 花園大学考古学研究室30周年記念論集刊行会
4844. 桜河内 正明
平安
院政時代における日本語の鼻音について.-「観智院本・名義抄」を中心として
刊行年:1973/12
データ:国語国文 42-12 中央図書出版社
4845. 佐古 愛己
平安
中・後期における勧賞の一考察.-神社行幸を素材として
刊行年:2002/08
データ:古代文化 54-8 古代学協会
4846. 清水 久夫|藤本 孝一 東洋文庫所蔵『原無題』文書について.-
平安
時代を中心として
刊行年:1978/09
データ:古代文化 30-9 古代学協会
4847. 清水 擴 「法勝寺新堂用途勘文案」からみた
平安
時代後期の仏堂造営
刊行年:1999/09
データ:建築史学 33 建築史学会
4848. 志村 佳名子
平安
初期における雅楽寮の再編.-「弘仁格」の検討を中心として
刊行年:2008/10
データ:続日本紀研究 376 続日本紀研究会 論考
4849. 志村 佳名子
平安
時代日給制度の基礎的考察.-東山御文庫本『日中行事』を手がかりとして
刊行年:2009/12
データ:日本歴史 739 吉川弘文館
4850. 志村 緑
平安
時代女性の真名漢籍の学習.-一一世紀ごろを中心に
刊行年:1986/06
データ:日本歴史 457 吉川弘文館
4851. 島田 次郎 竹内理三編「
平安
遺文」第1巻~第9巻(古文書篇)
刊行年:1958/04
データ:歴史学研究 218 岩波書店
4852. 島原 弘征 岩手県北部における
平安
時代の土師器.-子飼沢山・暮坪遺跡出土土師器について
刊行年:2003/02
データ:行政社会論集 15-3 福島大学行政社会学会 研究ノート
4853. 清水 善三 天平末期より
平安
初期への彫刻史の展開.-木彫の成立
刊行年:1962/
データ:美術史 51 便利堂
4854. 信田 真美世
平安
時代中期の大型建物と銭貨埋納遺稿.-大阪府箕面市粟生間谷遺跡
刊行年:1999/05
データ:出土銭貨 11 出土銭貨研究会
4855. 柴田 惠司 鶴林寺『九品来迎図』.-
平安
後期の刳船と大型の準構造船
刊行年:1998/11
データ:海事史研究 55 日本海事史学会
4856. 柴田 昭二|連 仲友 西大寺本金光明最勝王経
平安
初期点における希望表現について
刊行年:2003/11
データ:香川大学教育学部研究報告(第Ⅰ部) 120 香川大学教育学部
4857. 渋谷 孝雄|黒坂 雅人 山形盆地の奈良~
平安
時代の集落構造の変遷
刊行年:1988/04
データ:山形考古 4-2 山形考古学会 研究ノート
4858. 繁田 信一
平安
貴族社会における医療と呪術.-医療人類学的研究の成果を手掛りとして
刊行年:1995/06
データ:宗教と社会 1
4859. 繁田 信一 仏神・天道・宿世.-
平安
貴族の生活感覚における神仏の位置
刊行年:1996/12
データ:印度学宗教学会論集 23
4860. 繁田 信一 「仏神」「神仏」.-
平安
貴族の生活感覚における神仏の関係
刊行年:2004/03
データ:歴史民俗資料学研究 9 神奈川大学大学院歴史民俗資料学研究科