日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6055件中[4841-4860]
4740
4760
4780
4800
4820
4840
4860
4880
4900
4920
4841. 小坂 博宣 北海道大学時代の知里真志保
刊行年:2010/03
データ:『知里真志保-人と学問』 北海道大学出版会 知里真志保の足跡
4842. 小島 道裕 文献史料から見た十三湊と安藤氏
刊行年:2005/03
データ:『十三湊遺跡』 第Ⅰ分冊 青森県
教育
委員会 遺跡の環境
4843. 佐々木 浩一 七戸城北館の役割り.-曲輪配置と建物から
刊行年:2003/03
データ:『中世糠部の世界と南部氏-馬と海と城館』 高志書院 歴史の中の南部氏
4844. 清水 眞澄 動物と造形ⅩⅩⅩⅣ〔ウサギ(上)〕~ⅩⅩⅩⅥ〔ウサギ(下)〕
刊行年:2001/09-11
データ:法政通信 353~355 法政大学通信
教育
部 動物園シリーズ121~123 天寿国繍帳|春日権現験記
4845. 嶌川 貴祥 製塩土器
刊行年:2007/03
データ:『赤平(2)遺跡・赤平(3)遺跡-東北新幹線建設事業に伴う遺跡発掘調査報告-』 第一分冊 青森県
教育
委員会 分析
4846. 嶋倉 巳三郎 垂柳遺跡から出土した木質物の樹種
刊行年:1985/03
データ:『垂柳遺跡』 昭和59年度 青森県
教育
委員会 分析と考察
4847. 柴 正敏 向田(35)遺跡出土の火山灰について
刊行年:2004/03
データ:『向田(35)遺跡-国道279号有戸バイパス建設事業に伴う遺跡発掘調査報告』 青森県
教育
委員会 理化学的分析
4848. 柴 正敏 高屋敷館出土の火山灰について
刊行年:2005/03
データ:『高屋敷館遺跡Ⅲ-国道7号線浪岡バイパス事業に伴う遺跡発掘調査報告書-』 青森県
教育
委員会 自然科学分析
4849. 柴 正敏 潟野遺跡出土の火山灰について
刊行年:2006/03
データ:『潟野遺跡-八戸南環状道路建設事業に伴う遺跡発掘調査報告-』 青森県
教育
委員会 自然科学的分析結果
4850. 柴 正敏 柴山(1)、大坊頭及び赤平(1)遺跡の火山灰について
刊行年:2008/03
データ:『坪毛沢(1)遺跡Ⅱ・柴山(1)遺跡Ⅱ・大坊頭遺跡・赤平(1)遺跡・赤平(2)遺跡Ⅱ-東北新幹線建設事業に伴う遺跡発掘調査報告書-』 青森県
教育
委員会 十和田a
4851. 汐見 真 樹種同定(秋田県厨川谷地遺跡出土木製品の樹種調査結果(2))
刊行年:2005/03
データ:『厨川谷地遺跡-県営ほ場整備事業(土崎・小荒川地区)に係る埋蔵文化財発掘調査報告書Ⅰ-』 秋田県
教育
委員会 自然科学的分析
4852. 汐見 真|岡田 文男 樹種同定(秋田県厨川谷地遺跡出土木製品の樹種調査結果(1))
刊行年:2005/03
データ:『厨川谷地遺跡-県営ほ場整備事業(土崎・小荒川地区)に係る埋蔵文化財発掘調査報告書Ⅰ-』 秋田県
教育
委員会 自然科学的分析
4853. 佐藤 信 中ツ道と平城京の条坊
刊行年:1984/03
データ:『市道九条線関係遺跡発掘調査概報』 Ⅱ 奈良市
教育
委員会 日本古代の宮都と木簡
4854. 佐原 眞 伊茶仁チシネ第2遺跡の遺物
刊行年:1978/03
データ:『標津の竪穴』 [1] 標津町
教育
委員会
4855. 佐藤 智生 平安時代における青森県上北郡の様相について-主に上北北部における10~11世紀の動向と予察|向田(35)遺跡第28号住居跡出土の棒状礫について
刊行年:2004/03
データ:『向田(35)遺跡-国道279号有戸バイパス建設事業に伴う遺跡発掘調査報告』 青森県
教育
委員会 考察 防御性集落
4856. 佐藤 智生 降下火山灰の状況(古代)|弥生土器|考古学的調査と伝聞・地籍図調査から
刊行年:2007/03
データ:『赤平(2)遺跡・赤平(3)遺跡-東北新幹線建設事業に伴う遺跡発掘調査報告-』 第一分冊 青森県
教育
委員会 分析
4857. 担当者一同(編集:佐藤 智生) 土師器|遺構の概要と基礎的事項(古代)|住居の形態(古代)|住居の規模(古代)|カマドの構造と分類|遺構の変遷
刊行年:2007/03
データ:『赤平(2)遺跡・赤平(3)遺跡-東北新幹線建設事業に伴う遺跡発掘調査報告-』 第一分冊 青森県
教育
委員会 分析
4858. 佐藤 仁 十三湊の史跡と安藤氏の信仰
刊行年:2005/03
データ:『十三湊遺跡』 第Ⅰ分冊 青森県
教育
委員会 遺跡の環境
4859. 佐藤 浩彦 鍋倉城跡
刊行年:2003/03
データ:『中世糠部の世界と南部氏-馬と海と城館』 高志書院 発掘 中世南部氏の城館
4860. 佐々木 博康 『大日本史』・『奥州藤原史料』未載の陸奥国司について.-上毛野穎人・伴勝雄・良峰木連のばあい
刊行年:1984/03
データ:岩手大学文化論叢 1 岩手大学
教育
学部 平泉と東北古代史2坂上田村麻呂とその周辺