日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[4841-4860]
4740
4760
4780
4800
4820
4840
4860
4880
4900
4920
4841. 有富 純也 祓と律の関係について.-科刑対象の検討
刊行年:2004/03
データ:『洋洋福壽-正倉院文書の部屋-』 西洋子さん還暦記念
論集
刊行会 正倉院文書
論集
4842. 新井 重行 天平勝宝初年における瑜伽論の書写について.-食口案にみえる案主に関連して
刊行年:2004/03
データ:『洋洋福壽-正倉院文書の部屋-』 西洋子さん還暦記念
論集
刊行会 正倉院文書
論集
4843. 新井 仁 古墳時代から平安時代の水田について.-特に群馬県を中心にして
刊行年:2004/11
データ:『白門考古論叢』 中央考古会|中央大学考古学研究会 考古学
論集
4844. 東 洋一 茶室と平安京.-平安京埋没についての建築学的考察
刊行年:1993/11
データ:『平安京歴史研究』 杉山信三先生米寿記念
論集
刊行会
4845. 大野 宏和 香川における刳抜式石棺について.-赤山1・2号石棺を中心にして
刊行年:2001/06
データ:『花園大学考古学研究論叢』 花園大学考古学研究室20周年記念
論集
刊行会
4846. 小畑 弘己 完新世シベリアの植刃器.-新石器~青銅器時代を中心として
刊行年:2000/10
データ:『琉球・東アジアの人と文化』 下 高宮廣衞先生古稀記念
論集
刊行会
4847. 小野 裕子 利尻島亦稚貝塚と礼文島香深井A遺跡の時間的関係について
刊行年:1998/06
データ:『北方の考古学』 野村崇先生還暦記念
論集
刊行会 オホーツク文化・擦文文化
4848. 小田 富士雄 沖縄の「弥生時代」と外来遺物
刊行年:2000/10
データ:『琉球・東アジアの人と文化』 上 高宮廣衞先生古稀記念
論集
刊行会
4849. 小倉 慈司 宮内庁書陵部所蔵奈良朝写経の来歴
刊行年:2004/03
データ:『洋洋福壽-正倉院文書の部屋-』 西洋子さん還暦記念
論集
刊行会 正倉院文書
論集
4850. 小倉 真紀子 御野国戸籍伝来の背景
刊行年:2004/03
データ:『洋洋福壽-正倉院文書の部屋-』 西洋子さん還暦記念
論集
刊行会 正倉院文書
論集
4851. 小川 勝 北海道開拓記念館蔵フゴッペ洞窟岩面刻画石膏型資料評価
刊行年:1998/06
データ:『北方の考古学』 野村崇先生還暦記念
論集
刊行会 弥生文化・続縄文文化
4852. 大平 聡 秦姓弟兄と秦姓乙安
刊行年:2004/03
データ:『洋洋福壽-正倉院文書の部屋-』 西洋子さん還暦記念
論集
刊行会 正倉院文書
論集
4853. 大濵 永亘 先島文化圏の赤色土器(有土器)時代(先史時代第一期)の遺跡について
刊行年:2000/10
データ:『琉球・東アジアの人と文化』 上 高宮廣衞先生古稀記念
論集
刊行会
4854. 大竹 憲治 みちのくの胞衣壺
刊行年:1995/09
データ:『みちのく発掘』 菅原文也先生還暦記念
論集
刊行会
4855. 大竹 憲治 弥生時代中期住居跡内にみる長楕円形土坑の性格.-森ノ内B遺跡の事例を中心に
刊行年:1998/02
データ:『列島の考古学』 渡辺誠先生還暦記念
論集
刊行会
4856. 大谷 基 「移民」と「新型土師器坏」.-宮城県内における囲郭集落をもとに
刊行年:2010/10
データ:『北杜』 辻秀人先生還暦記念
論集
刊行会
4857. 大塚 和義 オホーツク文化における矢の一括セット資料について.-礼文島浜中砂丘遺跡の埋葬人骨副葬品
刊行年:1998/06
データ:『北方の考古学』 野村崇先生還暦記念
論集
刊行会 オホーツク文化・擦文文化
4858. 臼杵 勲 中国東北部三江平原の滾免嶺文化
刊行年:1998/06
データ:『北方の考古学』 野村崇先生還暦記念
論集
刊行会 海外
4859. 上野 修一 縄文時代の北関東・東北地方南部における有溝土錘について.-栃木県藤岡町後藤遺跡出土資料の評価をめぐって
刊行年:1998/02
データ:『列島の考古学』 渡辺誠先生還暦記念
論集
刊行会
4860. 上原 靜 輝緑岩製石棺にみる屋根瓦
刊行年:2000/10
データ:『琉球・東アジアの人と文化』 上 高宮廣衞先生古稀記念
論集
刊行会 14~15世紀