日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[4841-4860]
4740
4760
4780
4800
4820
4840
4860
4880
4900
4920
4841. 国生 尚 岩手県における初期禅宗寺院の考古学的予察.
-
正法寺と東禅寺
刊行年:1988/05
データ:『水沢の自然と文化』 Ⅲ 水沢市教育委員会
4842. 胡口 靖夫 遠藤宗義小伝.
-
鬼室集斯墓碑の顕彰者
刊行年:1995/
データ:方寸 10
4843. 国分 直一 1967年の歴史学界
-
日本 考古二
刊行年:1968/05
データ:史学雑誌 77-5 山川出版社 回顧と展望
4844. 国分 直一 会稽海外の国.
-
台湾と琉球をめぐって
刊行年:1971/09
データ:古代文化 23-9・10 古代学協会
4845. 国分 直一 交易(介類
-
貝の交易をめぐって)
刊行年:1971/09
データ:『新版考古学講座』 9 雄山閣出版
4846. 国分 直一 隼人源流考.
-
島嶼世界との関連をめぐって
刊行年:1975/01
データ:『隼人』日本古代文化の探究 社会思想社
4847. 国分 直一 海上の道.
-
海流・季節風・動物をめぐって
刊行年:1975/02
データ:えとのす 2 新日本教育図書
4848. 国分 直一 シナ海諸地域の複葬.
-
朝鮮半島の複葬をめぐって
刊行年:1975/06
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・考古学 6 JICC(ジック)出版局
4849. 国分 直一 倭人社会と養蚕.
-
特に稲作とのかかわりあい
刊行年:1977/07
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・考古学 14 JICC(ジック)出版局
4850. 国分 直一 環東シナ海の文化.
-
先史古代における折衝をめぐって
刊行年:1982/08
データ:文明のクロスロード 7 博物館等建設推進九州会議 文明のクロスロードⅦ
4851. 国分 直一 芋草の栄えた国.
-
豊国と海上の道
刊行年:1988/07
データ:歴史と民俗 3 神奈川大学日本常民文化研究所
4852. 国分 直一 黒潮の道.
-
東海外辺の道
刊行年:1992/05
データ:『倭と越 日本文化の原郷をさぐる』 東アジア文化交流史研究会
4853. 小久保 崇明 水鏡の語法.
-
水鏡の中世的語法を中心として
刊行年:1997/08
データ:『歴史物語講座』 5 風間書房
4854. 呉座 勇一 室町期武家の一族分業.
-
沼田小早川氏を中心に
刊行年:2010/09
データ:『中世政治史の研究』 日本史史料研究会企画部
4855. 呉座 勇一 軍勢の「勧進」.
-
北畠親房の書状を読みなおす
刊行年:2011/05
データ:ぶい&ぶい 20 日本史史料研究会
4856. 小坂 宜広 女性名に関する一考察.
-
平安~鎌倉前半を中心に
刊行年:1989/11
データ:『日本の宗教と文化』 同朋舎出版
4857. 木代 修一 日本民族の構成.
-
その学史的展望
刊行年:1946/06
データ:日本歴史 1 日本歴史社 石器時代人アイヌ説
4858. 木代 修一 都市としての平城京.
-
その市民の構成と生活
刊行年:1952/06
データ:社会科研究 2-6
4859. 喜多 朝子 絵図と地籍図.
-
山口県美祢郡赤村の地引絵図
刊行年:1992/12
データ:神戸山手女子短期大学紀要 35 神戸山手女子短期大学
4860. 北 啓太 1986年の歴史学界
-
日本 古代七
刊行年:1987/05
データ:史学雑誌 96-5 山川出版社 回顧と展望