日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7087件中[4861-4880]
4760
4780
4800
4820
4840
4860
4880
4900
4920
4940
4861. 中川 善教 聖徳太子の国土観
刊行年:1964/08
データ:『聖徳太子研究』 平楽寺書店
4862. 直木 孝次郎|鬼頭 清明 奈良の歴史 古代王朝の誕生(飛鳥の都)
刊行年:1979/06
データ:別冊太陽 日本のこころ 27 平凡社
4863. 田村 圓澄 神仏習合の源流をめぐって
刊行年:1985/06
データ:神道宗教 119 神道宗教学会
仏教
伝来と古代日本
4864. 豊田 武|阿部 猛 中世の武士と百姓の生活
刊行年:1976/07
データ:歴史公論 2-7 雄山閣出版
4865. 坪井 良平 中世在銘骨蔵器の数例
刊行年:1974/04
データ:古代研究 3 元興寺
仏教
民俗資料研究所
4866. 鶴岡 静夫 最澄の宗教の成立
刊行年:1952/12
データ:宗教研究 133 日本宗教学会 古代
仏教
史研究
4867. 鶴岡 静夫 最澄の宗教成立過程
刊行年:1954/06
データ:史潮 52 大塚史学会 古代
仏教
史研究
4868. 鶴岡 静夫 最澄の宗教の性格
刊行年:1954/11
データ:日本歴史 78 実教出版 古代
仏教
史研究
4869. 鶴岡 静夫 杉本寺
刊行年:1964/04
データ:武蔵野 43-2 武蔵野文化協会 古代
仏教
史研究
4870. 鶴岡 静夫 知識と知識寺
刊行年:1976/06
データ:歴史公論 2-6 雄山閣出版
4871. 筒井 英俊 聖武天皇の御受戒に就て
刊行年:1934/07
データ:寧楽 16 寧楽発行所
4872. 筒井 英俊 再び聖武天皇の御受戒に就て 東征伝の加筆後補と和上の遷化問題
刊行年:1934/07
データ:寧楽 16 寧楽発行所
4873. 横田 健一 奈良 西の京 柳生 月ケ瀬(平城京の生活|大仏開眼|南都七大寺)|奈良の歴史 平城京時代
刊行年:1979/06
データ:別冊太陽 日本のこころ 27 平凡社
4874. 吉田 一彦 行基と霊異神験
刊行年:2004/
データ:『日本の名僧』 2 吉川弘文館 古代
仏教
をよみなおす
4875. 吉田 一彦|小島 惠昭 奉修復方便法身尊像について
刊行年:2003/03
データ:『蓮如方便法身尊像の研究』 法蔵館
4876. 米田 雄介 行基と民衆
刊行年:1984/07
データ:歴史公論 10-7 雄山閣出版
4877. 和田 萃 今に続く大和の古道
刊行年:1979/06
データ:別冊太陽 日本のこころ 27 平凡社
4878. 井上 光貞 三経義疏の撰号
刊行年:1972/02
データ:日本歴史叢書月報 28 吉川弘文館 日本古代
仏教
の展開|井上光貞著作集9古代
仏教
の展開
4879. 井上 光貞 空海と最澄
刊行年:1970/03
データ:文芸春秋 48-3 文芸春秋 日本古代
仏教
の展開|井上光貞著作集9古代
仏教
の展開
4880. 及川 大溪 奥州の禅宗弘布と中世豪族
刊行年:1959/12
データ:岩手史学研究 32 岩手史学会 東北の
仏教
-みちのく
仏教
伝播史