日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6055件中[4861-4880]
4760
4780
4800
4820
4840
4860
4880
4900
4920
4940
4861. 佐々木 博康 平泉研究の現代的課題.-中尊寺金色堂の基衡と秀衡との埋葬を例にとって
刊行年:1985/03
データ:地域と大学研究紀要 7 岩手大学
教育
学部 平泉関係文書の研究
4862. 佐々木 博康 『大日本史』・『奥州藤原史料』未載の陸奥国司について(続).-菅原是善・藤原真興・藤原為長・橘為仲の場合
刊行年:1986/05
データ:岩手大学文化論叢 2 岩手大学
教育
学部 平泉と東北古代史2坂上田村麻呂とその周辺
4863. 佐々木 由香|能城 修一 新田(1)遺跡から出土した編組製品の素材同定と観察
刊行年:2007/03
データ:『石江遺跡群発掘調査報告-東北新幹線建設事業に伴う発掘調査-』 青森市
教育
委員会 分析と考察
4864. 小曽戸 洋 中国医学古典と日本
刊行年:1996/09
データ:日本東洋医学雑誌 47-2 日本東洋医学会
教育
講演(第47回日本東洋医学会学術総会)
4865. 児玉 準 考察(外郭線区画施設|外柵|城柵官衙の外郭線|払田柵における外郭線の変遷と性格)
刊行年:1999/03
データ:『払田柵跡』 Ⅱ 秋田県
教育
委員会
4866. 児玉 準 遺跡の概要(遺跡の位置と立地|遺跡の現況)|調査の経過と記録の方法(昭和初期における調査|調査事務所による調査|調査の概要|記録の方法)|遺構と遺物(外郭線|政庁北側斜面の遺構|外郭北部低地の遺構|外柵|外柵南部低地の遺構)|自然科学的測定(年輪年代測定)|考察(外郭線区画施設|外柵|城柵官衙の外郭線|払田柵における外郭線の変遷と性格)|結語
刊行年:1999/03
データ:『払田柵跡』 Ⅱ 秋田県
教育
委員会
4867. 後藤 寿一 懐古
刊行年:1968/03
データ:北海道考古学 4 北海
教育
評論社 北海道先史時代考1
4868. 後藤 寿一 江別遺跡の今昔
刊行年:1981/03
データ:『元江別遺跡群』 江別市
教育
委員会 元江別遺跡群の研究
4869. 坂本 賞三 日本史「中世」の形成
刊行年:2015/12
データ:史人 6 広島大学学校
教育
学部下向井研究室 論説 時代区分論
4870. 坂本 太郎 愛書の精神.-大東急記念図書館の建設を祝して
刊行年:1954/06
データ:清和 176 歴史随想 菅公と酒|坂本太郎著作集10歴史
教育
と文化財
4871. 坂本 太郎 今日の歴史
刊行年:1955/02
データ:日本及日本人(再刊) 6-2 歴史随想 菅公と酒|坂本太郎著作集10歴史
教育
と文化財
4872. 坂本 太郎 脚の力
刊行年:1955/11
データ:郵政 7-11 郵政省人事部能率課 歴史随想 菅公と酒|坂本太郎著作集10歴史
教育
と文化財
4873. 坂本 太郎 おもしろい歴史おもしろくない歴史
刊行年:1957/11
データ:ハイスクール・ニューズ 1-8 好学社 歴史随想 菅公と酒|坂本太郎著作集10歴史
教育
と文化財
4874. 坂本 太郎 歴史の平衡作用
刊行年:1958/03
データ:中学校社会科研究通信 5 学校図書 歴史随想 菅公と酒|坂本太郎著作集10歴史
教育
と文化財
4875. 坂本 太郎 社会科歴史の問題
刊行年:1958/06
データ:ハイスクール・ニューズ 2-6 好学社 歴史随想 菅公と酒|坂本太郎著作集10歴史
教育
と文化財
4876. 坂本 太郎 むかしの勤務評定
刊行年:1958/11
データ:中学校社会科研究通信 7 学校図書 歴史随想 菅公と酒|坂本太郎著作集10歴史
教育
と文化財
4877. 坂本 太郎 欧州の古文書館
刊行年:1959/09/26
データ:朝日新聞 朝日新聞社 歴史随想 菅公と酒|坂本太郎著作集10歴史
教育
と文化財
4878. 坂本 太郎 新らしもの好き
刊行年:1960/01
データ:神社新報 1-1 神社新報社 歴史随想 菅公と酒|坂本太郎著作集10歴史
教育
と文化財
4879. 坂本 太郎 旅二題.-福岡と鳥取
刊行年:1960/02
データ:国史研究室 8 歴史随想 菅公と酒|坂本太郎著作集10歴史
教育
と文化財
4880. 坂本 太郎 霊泉寺と下諏訪
刊行年:1960/09
データ:温泉 28-9 日本温泉協会 歴史随想 菅公と酒|坂本太郎著作集10歴史
教育
と文化財