日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[4861-4880]
4760
4780
4800
4820
4840
4860
4880
4900
4920
4940
4861. 栗林 文夫 中世地方寺院と地域社会.-大隅国台明寺を中心に
刊行年:1997/10
データ:
歴史
学研究 702 青木書店
4862. 栗原 隆 大国主蘇生(図説「記紀の世界」7)|根の国(図説「記紀の世界」8)|大国主の国作り(図説「記紀の世界」9)
刊行年:1989/06
データ:別冊
歴史
読本 事典シリーズ2 新人物往来社
4863. 栗原 隆|鈴木 啓之|関本 みや子|多田 元 『古事記』『日本書紀』参考文献
刊行年:1989/06
データ:別冊
歴史
読本 事典シリーズ2 新人物往来社
4864. 栗原 隆|鈴木 啓之|関本 みや子|多田 元 『古事記』『日本書紀』参考文献
刊行年:1998/03
データ:別冊
歴史
読本 23-13 新人物往来社
4865. 栗原 朋信 〝天皇〟号成立の背景|同(続)
刊行年:1974/06|12
データ:
歴史
と地理 225|231 山川出版社
4866. 栗原 朋信 邪馬台国と金印
刊行年:1975/05
データ:
歴史
と旅 2-5 秋田書店
4867. 来水 明子 建礼門院右京大夫
刊行年:1978/11
データ:
歴史
と旅 5-12 秋田書店
4868. 来水 明子 清盛の愛した三人白拍子
刊行年:1979/01
データ:
歴史
と旅 6-1 秋田書店
4869. 黒板 勝美 文化史上より観たる聖徳太子
刊行年:1918/07
データ:
歴史
と地理 2-1
4870. 熊田 亮介 律令国家と三十八年戦争.-八~九世紀、東北地方の動乱
刊行年:1998/02
データ:別冊
歴史
読本 23-6 新人物往来社
4871. 熊田 亮介 再検討 東北古代史
刊行年:2001/04/14
データ:別冊
歴史
読本 26-10 新人物往来社 新・視点
4872. 熊野 聰 奴隷制の問題について
刊行年:1969/09
データ:
歴史
学研究 352 青木書店
4873. 熊野 正也 縄文人VS弥生人
刊行年:1985/07
データ:別冊
歴史
読本 10-3 新人物往来社
4874. 久米 晶文 蝉丸[醍醐天皇の皇子].-琵琶が奏でた貴種流離の物語
刊行年:1995/09
データ:別冊
歴史
読本 20-42 新人物往来社 歴蔵4(2007/10)
4875. 工楽 善通 賢問愚問 埋蔵文化財の発掘調査の手続き
刊行年:1970/09
データ:
歴史
と地理 180 山川出版社
4876. 倉住 靖彦 遠の朝廷・大宰府の景観.-「天下之一都会」の実態をさぐる
刊行年:1999/02
データ:別冊
歴史
読本 24-5 新人物往来社 天皇と宮と都
4877. 倉橋 清久 神代に於ける日本精神の発現
刊行年:1934/02
データ:地理と
歴史
6-2
4878. 久保 哲三 群集墳について.-郷土史学習の資料として
刊行年:1974/12
データ:
歴史
と地理 231 山川出版社
4879. 窪 徳忠 日本に於ける道教
刊行年:1979/08
データ:月刊
歴史
教育 5 東京法令出版
4880. 久保田 和彦 関幸彦著『説話の語る日本の中世』
刊行年:1993/03
データ:
歴史
と地理 451 山川出版社