日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5302件中[4861-4880]
4760
4780
4800
4820
4840
4860
4880
4900
4920
4940
4861. 西岡 虎之助 万葉人の生活について
刊行年:1956/08
データ:国文学
解釈
と教材の研究 1-3 学燈社 仮廬 西岡虎之助著作集4文化史の研究Ⅱ
4862. 西岡 虎之助 枕草子と史実について
刊行年:1956/12
データ:国文学
解釈
と教材の研究 2-1 学燈社 西岡虎之助著作集3文化史の研究Ⅰ
4863. 西岡 虎之助 源氏物語に現われた年中行事
刊行年:1957/04
データ:国文学
解釈
と教材の研究 2-5 学燈社 西岡虎之助著作集3文化史の研究Ⅰ
4864. 西岡 虎之助 平安京の建設とその変遷
刊行年:1959/12
データ:国文学
解釈
と教材の研究 5-1 学燈社 西岡虎之助著作集3文化史の研究Ⅰ
4865. 西岡 虎之助 平城京の建設とその変遷
刊行年:1960/01
データ:国文学
解釈
と教材の研究 5-3 学燈社 西岡虎之助著作集3文化史の研究Ⅰ
4866. 西岡 虎之助 中世における鎌倉とその変遷
刊行年:1960/03
データ:国文学
解釈
と教材の研究 5-5 学燈社 西岡虎之助著作集3文化史の研究Ⅰ
4867. 西岡 虎之助 後宮生活とその変遷
刊行年:1960/05
データ:国文学
解釈
と教材の研究 5-7 学燈社 西岡虎之助著作集3文化史の研究Ⅰ
4868. 西岡 虎之助 日本における婚姻様式の変遷
刊行年:1960/07
データ:国文学
解釈
と教材の研究 5-10 学燈社 西岡虎之助著作集4文化史の研究Ⅱ
4869. 西岡 虎之助 日本における葬礼と墳墓の変遷
刊行年:1960/09
データ:国文学
解釈
と教材の研究 5-12 学燈社 西岡虎之助著作集3文化史の研究Ⅰ
4870. 南波 浩 竹取物語
刊行年:1964/06
データ:国文学
解釈
と教材の研究 9-8 学燈社 古代後期
4871. 新美 哲彦 源氏物語.-二つの源氏物語の相剋(定家本と河内本)
刊行年:2007/08
データ:国文学
解釈
と教材の研究 52-10 学燈社 写本の魅力と研究課題-古典をより深く味わうために
4872. 西 一祥 「隅田川」の梅若丸の母|「勧進帳」の弁慶
刊行年:1975/11
データ:国文学
解釈
と教材の研究 20-15 学燈社 国内の旅-流離の旅
4873. 西 一夫 編纂と注釈.-書簡文を伴う作品をめぐって
刊行年:2004/07
データ:国文学
解釈
と教材の研究 49-8 学燈社 編集ということを考えつつ、読みの問題にも触れる
4874. 西 耕生 「いもうと、せうとといふ」契り.-清少納言が描こうとした則光との関係
刊行年:2007/06
データ:国文学
解釈
と教材の研究 52-6 学燈社 枕草子の面白さ
4875. 名波 弘彰 東アジアと平家物語
刊行年:2007/12
データ:国文学
解釈
と教材の研究 52-15 学燈社
4876. 奈良橋 善司 折口信夫.-国学としての発生論
刊行年:1989/01
データ:国文学
解釈
と教材の研究 34-1 学燈社 文学発生論の現在
4877. 奈良本 辰也 松本・司馬の史観
刊行年:1973/06
データ:国文学
解釈
と教材の研究 18-7 学燈社
4878. 成清 弘和 古代社会と古代天皇制への視線.-坂口安吾のアジア
刊行年:2005/12
データ:国文学
解釈
と教材の研究 50-13 学燈社
4879. 中村 啓信 古事記・日本書紀研究文献総覧
刊行年:1960/01
データ:国文学
解釈
と教材の研究 5-3 学燈社
4880. 中村 啓信 古事記研究の手引き
刊行年:1962/02
データ:国文学
解釈
と教材の研究 7-3 学燈社