日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5391件中[4881-4900]
4780
4800
4820
4840
4860
4880
4900
4920
4940
4960
4881. 堀 一郎 革新的指導者としての伝教大師
刊行年:1939/12
データ:伝教大師奉讃会会報 堀一郎著作集1
古代文化
と仏教
4882. 藤井 奈央子 平安期女流文学の周辺
刊行年:1995/08
データ:教育広報 島根県教育委員会 しまねの
古代文化
4
4883. 藤井 功 大宰府
刊行年:1978/02
データ:『地方文化の日本史』 2 文一総合出版
4884. 平尾 良光|久保田 裕子|二宮 修治 荒神谷から出土した青銅製品の化学組成
刊行年:1995/11
データ:『荒神谷遺跡と青銅器 科学が解き明かす荒神谷の謎』 同朋舎出版
4885. 平川 南 多賀城・柵
刊行年:1978/02
データ:『地方文化の日本史』 2 文一総合出版
4886. 原田 敏明 記紀のかかわり
刊行年:1977/06
データ:『論集・古事記の成立』 大和書房 Ⅱ
4887. 原口 正三 畿内の村
刊行年:1978/02
データ:『地方文化の日本史』 2 文一総合出版
4888. 早坂 春一|工藤 哲司|斎野 裕彦 富沢地区の弥生水田跡
刊行年:1985/01
データ:えとのす 26 新日本教育図書
4889. 早坂 春一|渡部 弘美 戸ノ内遺跡の方形周溝墓
刊行年:1985/01
データ:えとのす 26 新日本教育図書
4890. 村上 久和 初期横穴墓の葬送と祭祀
刊行年:1985/04
データ:歴史手帖 13-4 名著出版
4891. 村越 潔 垂柳遺跡の弥生時代水田
刊行年:1985/01
データ:えとのす 26 新日本教育図書
4892. 藪田 嘉一郎 平章私釈
刊行年:1956/07
データ:続日本紀研究 3-7 続日本紀研究会 日本
古代文化
と宗教
4893. 藪田 嘉一郎 光明皇后の性格(上)(中の一)(中の二)(下).-楽毅論の署名と関連して
刊行年:1961/02|05|06|12
データ:史迹と美術 311|314|315|320 史迹美術同攷会 日本
古代文化
と宗教
4894. 山尾 幸久 秦氏と漢氏
刊行年:1978/02
データ:『地方文化の日本史』 2 文一総合出版
4895. 柳内 壽彦 大戸窯跡群.-須恵器・灰釉陶器・中世陶器
刊行年:1985/01
データ:えとのす 26 新日本教育図書
4896. 松本 岩雄 錆びた鉄刀
刊行年:1995/02
データ:教育広報 島根県教育委員会 しまねの
古代文化
4
4897. 松本 岩雄 錆びた銅剣
刊行年:1996/02
データ:教育広報 島根県教育委員会 しまねの
古代文化
4
4898. 野々村 安浩 「出雲国風土記」写本がいっぱい
刊行年:1994/10
データ:教育広報 島根県教育委員会 しまねの
古代文化
4
4899. 丹羽野 裕│野々村 安浩│平石 充│松尾 充晶│仁木 聡│稲田 陽介│吉松 大志│堀川 徹│椿 真治│森田 喜久男 総記の解説│出雲国総記│解説(八束水臣津野命と国名の由来│郷里制と「好字」)
刊行年:2014/03
データ:『解説 出雲国風土記』 今井出版 総記
4900. 丹羽野 裕│野々村 安浩│平石 充│松尾 充晶│仁木 聡│稲田 陽介│吉松 大志│堀川 徹│椿 真治│森田 喜久男 国引き神話│出雲国造出雲臣│新造院と出雲の仏教施設│脱落本と補訂本│朝酌地域の景観│島根郡、北海の産物│惠曇郷の景観│もう一つの大社創建神話│所造天下大神│『風土記』に登場する神社│出雲西部の豪族神門臣│古志郷の景観│古代出雲の鉄生産│山野の植物と薬草│三澤郷とホムチワケ伝承│斐伊郷の景観│『古事記』と『出雲国風土記』│古代山陰道を復元する│出雲国府とその風景
刊行年:2014/03
データ:『解説 出雲国風土記』 今井出版 コラム