日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7759件中[4881-4900]
4780
4800
4820
4840
4860
4880
4900
4920
4940
4960
4881. 小田 富士雄 土生田純之著 古墳時代の政治と社会
刊行年:2007/05
データ:季刊
考古
学 99 雄山閣 書評 続・東奔西走
考古
抄
4882. 小田 富士雄 思想の
考古
学から古代学へ
刊行年:2009/01
データ:東アジアの古代文化 137 大和書房 続・東奔西走
考古
抄
4883. 小田 富士雄 通史編の編集を終えて
刊行年:2009/09
データ:『基山町史』 通史編 基山町 続・東奔西走
考古
抄
4884. 小田 富士雄 『特別史跡大野城跡整備事業Ⅴ』の刊行にあたって
刊行年:2010/03
データ:『特別史跡大野城跡整備事業』 5 福岡県教育委員会 続・東奔西走
考古
抄
4885. 小田 由美子 中世・近世(中世の在地生産〈五頭山麓古窯跡群〉)
刊行年:1999/03
データ:『新潟県の
考古
学』 高志書院
4886. 奥山 潤|安保 彰 十和田湖南部(小坂鉱山)の弥生式文化とその後続形態(上)(下)
刊行年:1963/11|12
データ:
考古
学雑誌 49-2|3 日本
考古
学会 十和田a
4887. 小倉 淳一 千葉県佐倉市大崎台遺跡の宮ノ台式土器について
刊行年:1993/11
データ:法政
考古
学 20 法政
考古
学会
4888. 小倉 淳一 宮ノ台式土器にみる回転結節文の分布と変遷
刊行年:2003/11
データ:法政
考古
学 30 法政
考古
学会
4889. 小黒 智久 古墳時代 北陸・中部
刊行年:2002/05
データ:
考古
学ジャーナル 488 ニュー・サイエンス社
4890. 小黒 智久 古墳時代後期の越中における地域勢力の動向
刊行年:2005/06
データ:大境 25 富山
考古
学会
4891. 小黒 智久 古墳時代(北陸)
刊行年:2008/05
データ:
考古
学ジャーナル 572 ニューサイエンス社
4892. 置田 雅昭 古墳時代(西日本)
刊行年:1980/05
データ:
考古
学ジャーナル 176 ニュー・サイエンス社
4893. 荻野 繁春 吉岡康暢著『中世須恵器の研究』
刊行年:1995/02
データ:
考古
学雑誌 80-3 日本
考古
学会 書評
4894. 奥 和之 寛弘寺遺跡出土の小銅鐸
刊行年:1988/03
データ:
考古
学雑誌 73-4 日本
考古
学会 資料紹介
4895. 岡部 雅憲|小笠原 正明 北海道の遺跡から出土したガラス玉の化学組成
刊行年:1995/03|1996/03
データ:北海道
考古
学 31 北海道
考古
学会
4896. 岡村 聡|加藤 孝幸|寺崎 康史 今金町美利河1遺跡から出土した玉類の石質と起源
刊行年:2003/03
データ:北海道
考古
学 39 北海道
考古
学会 研究ノート 大陸起源
4897. 岡村 渉 弥生時代後期の掘立柱建物について.-登呂遺跡検出建物遺構からみた掘立柱建物の床高と根入れ
刊行年:2008/12
データ:静岡県
考古
学研究 40 静岡県
考古
学会
4898. 岡本 東三 同笵軒平瓦について.-下野薬師寺と播磨溝口廃寺
刊行年:1974/07
データ:
考古
学雑誌 60-1 日本
考古
学会 資料紹介 同笵瓦認定法
4899. 岡本 東三 法隆寺論争
刊行年:1994/10
データ:『市民の
考古
学』 1 名著出版
4900. 岡山 真知子 弥生時代の水銀朱の生産と流通.-若杉山遺跡を中心として
刊行年:1998/11
データ:
考古
学ジャーナル 438 ニュー・サイエンス社