日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5302件中[4881-4900]
4780
4800
4820
4840
4860
4880
4900
4920
4940
4960
4881. 中村 啓信 最近における記紀研究の展望
刊行年:1964/05
データ:国文学
解釈
と教材の研究 9-6 学燈社
4882. 中村 啓信 神代紀一書をどう見るか.-神世七代章をめぐって
刊行年:1984/09
データ:国文学
解釈
と教材の研究 29-11 学燈社 日本書紀の世界 日本書紀の基礎的研究
4883. 中村 啓信 天孫降臨 第二の一書の構成|海宮遊行/神皇承運|海宮遊幸神話の存在理由
刊行年:1988/07
データ:国文学
解釈
と教材の研究 33-8 学燈社 『日本書紀』の〈神代〉を読む 日本書紀の基礎的研究
4884. 中村 啓信 神代巻写本の原型性について
刊行年:2006/01
データ:国文学
解釈
と教材の研究 51-1 学燈社 記紀の問題点
4885. 中村 義雄 枕草子にあらわれた服飾美
刊行年:1967/06
データ:国文学
解釈
と教材の研究 12-7 学燈社 枕草子の分析
4886. 中村 義雄 服装
刊行年:1969/05
データ:国文学
解釈
と教材の研究 14-6 学燈社 王朝女流作家の生活
4887. 中村 修也 平安京の暮らしのルール
刊行年:2005/04
データ:国文学
解釈
と教材の研究 50-4 学燈社
4888. 中村 直勝 増鏡の史実性について
刊行年:1957/11
データ:国文学
解釈
と教材の研究 2-12 学燈社 歴史物語Ⅱ(日本文学研究資料叢書)
4889. 長野 一雄 雄略天皇の物語
刊行年:1991/07
データ:国文学
解釈
と教材の研究 36-8 学燈社 古事記の作品世界をひらく 下巻 日本書紀
4890. 長野 甞一 今昔物語
刊行年:1958/10
データ:国文学
解釈
と教材の研究 3-11 学燈社
4891. 長野 甞一 説話文学における笑い
刊行年:1959/12
データ:国文学
解釈
と教材の研究 5-1 学燈社
4892. 長野 甞一 今昔物語集 その他の説話(付、説話)|宇治拾遺物語
刊行年:1964/06
データ:国文学
解釈
と教材の研究 9-8 学燈社 古代後期|中世
4893. 永藤 靖 『肥前国風土記』の土蜘蛛を読む
刊行年:2009/05
データ:国文学
解釈
と教材の研究 54-7 学燈社
4894. 中前 正志 神仙への憧憬.-『本朝神仙伝』と『本朝列仙伝』
刊行年:1995/10
データ:国文学
解釈
と教材の研究 40-12 学燈社 説話の世界
4895. 中村 文 西行と女房たち.-上西門院御所を中心に
刊行年:1994/07
データ:国文学
解釈
と教材の研究 39-8 学燈社 人間として
4896. 永積 安明 説話文学の本質.-「今昔物語集」をめぐって
刊行年:1958/10
データ:国文学
解釈
と教材の研究 3-11 学燈社 今昔物語集(日本文学研究資料叢書)
4897. 中西 進 生活に滲透した外来習俗.-虹の幻影
刊行年:1964/03
データ:国文学
解釈
と教材の研究 9-4 学燈社 萬葉集に現われた生活の様式
4898. 中西 進 宝亀.-万葉集の終焉
刊行年:1966/11
データ:国文学
解釈
と教材の研究 11-13 学燈社
4899. 中西 進 大伴氏と藤原氏
刊行年:1967/08
データ:国文学
解釈
と教材の研究 12-10 学燈社
4900. 中西 進 万葉の時代
刊行年:1968/01
データ:国文学
解釈
と教材の研究 13-1 学燈社