日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[4881-4900]
4780
4800
4820
4840
4860
4880
4900
4920
4940
4960
4881. 村田 文夫 横穴式石室・横穴墓内を垂下する布帛.-壁画に打ち込まれた吊金具と連続三角文からの推理
刊行年:1995/09
データ:『みちのく発掘』 菅原文也先生還暦記念
論集
刊行会
4882. 山田 邦和 序文
刊行年:2001/06
データ:『花園大学考古学研究論叢』 花園大学考古学研究室20周年記念
論集
刊行会
4883. 山岡 邦章 古代紀伊国における滑石鉱床開発についての予察
刊行年:2001/06
データ:『花園大学考古学研究論叢』 花園大学考古学研究室20周年記念
論集
刊行会
4884. 安永 周平 二色重ねガラス玉
刊行年:2001/06
データ:『花園大学考古学研究論叢』 花園大学考古学研究室20周年記念
論集
刊行会 機内中心
4885. 森 郁夫 古代寺院における舎利納置
刊行年:1993/11
データ:『平安京歴史研究』 杉山信三先生米寿記念
論集
刊行会
4886. 望月 精司 北陸地域における飛鳥時代須恵器の様相.-飛鳥Ⅰ~Ⅲ期併行の北陸諸窯の様相差を中心として
刊行年:2004/11
データ:『白門考古論叢』 中央考古会|中央大学考古学研究会 考古学
論集
4887. 三谷 芳幸 天平勝宝七歳の「班田司歴名」をめぐって
刊行年:2004/03
データ:『洋洋福壽-正倉院文書の部屋-』 西洋子さん還暦記念
論集
刊行会 正倉院文書
論集
4888. 三上 喜孝 正倉院文書と地方木簡
刊行年:2004/03
データ:『洋洋福壽-正倉院文書の部屋-』 西洋子さん還暦記念
論集
刊行会 正倉院文書
論集
4889. 松本 建速 大洞A´式土器を作った人々と砂沢式土器を作った人々
刊行年:1998/06
データ:『北方の考古学』 野村崇先生還暦記念
論集
刊行会 縄文文化 遠賀川式
4890. 松本 直子 縄文・弥生変革と遠距離交易に関する一考察.-Helmsの説と南海産貝輪交易
刊行年:2000/10
データ:『琉球・東アジアの人と文化』 上 高宮廣衞先生古稀記念
論集
刊行会
4891. 松本 洋明 弥生時代中期の高坏形土器について.-大和地域の資料を中心として
刊行年:2001/06
データ:『花園大学考古学研究論叢』 花園大学考古学研究室20周年記念
論集
刊行会
4892. 野尻 忠 正税帳の界線と字配り
刊行年:2004/03
データ:『洋洋福壽-正倉院文書の部屋-』 西洋子さん還暦記念
論集
刊行会 正倉院文書
論集
4893. 西脇 対名夫 石剣ノート
刊行年:1998/06
データ:『北方の考古学』 野村崇先生還暦記念
論集
刊行会 縄文文化
4894. 任 孝宰 土器・石器からみた韓国と九州・沖縄との文化交流
刊行年:2000/10
データ:『琉球・東アジアの人と文化』 下 高宮廣衞先生古稀記念
論集
刊行会
4895. 田中 一廣 「土器(かわらけ)」の用途.-賀茂別雷神社饌献供から
刊行年:2001/06
データ:『花園大学考古学研究論叢』 花園大学考古学研究室20周年記念
論集
刊行会
4896. 嵩元 政秀 「勝連文化」考
刊行年:2000/10
データ:『琉球・東アジアの人と文化』 上 高宮廣衞先生古稀記念
論集
刊行会
4897. 田才 雅彦 チャシ(chasi)
刊行年:1993/11
データ:『先史学と関連科学』 吉崎昌一先生還暦記念
論集
刊行会
4898. 田島 公 抹消された「湯沐倉」.-天平宝字四年四月五日付「写経所解」をめぐって
刊行年:2004/03
データ:『洋洋福壽-正倉院文書の部屋-』 西洋子さん還暦記念
論集
刊行会 大井荘 正倉院文書
論集
4899. 武田 恭彰 備前産須恵器の調納についての一考察.-岡山県長船町西谷遺跡出土須恵器の再検討
刊行年:2004/11
データ:『白門考古論叢』 中央考古会|中央大学考古学研究会 考古学
論集
4900. 高橋 美久二 「弘福寺田数帳」と木津川河床遺跡
刊行年:1993/11
データ:『平安京歴史研究』 杉山信三先生米寿記念
論集
刊行会