日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5591件中[4901-4920]
4800
4820
4840
4860
4880
4900
4920
4940
4960
4980
4901. 高木 信 感性の〈教育〉.-公共性を生成する『平家
物語
』
刊行年:1995/07
データ:日本文学 44-7 日本文学協会 境界
4902. 高木 信 〈戦場の掟〉の前で.-〈父-息子〉の『平家
物語
』
刊行年:2001/05
データ:『叢書 想像する平安文学』 6 勉誠出版
4903. 高崎 正秀 説話
物語
序説.-その淵叢としての宇治の世界への試論
刊行年:1950/10
データ:『日本文学講座』 2 河出書房 第1回配本
4904. 田中 智樹 「安康記」目弱王反乱
物語
について.-「邪心」の解釈を中心に
刊行年:2009/03
データ:『記紀・風土記論究』 おうふう
4905. 薗部 幹生 古本説話集と世継
物語
・続論.-本文及び説話構成をめぐって
刊行年:1984/02
データ:駒澤国文 21 駒澤大学文学部国文学研究室
4906. 高木 浩明 「世継
物語
」の伝本について(二).-宇治大納言系統諸本解題
刊行年:1993/03
データ:二松学舎大学人文論叢 50 二松学舎大学人文学会 ←二松7
4907. 高木 浩明 「雑々集」・新出写本紹介.-「世継
物語
」の享受資料の一つとして
刊行年:1995/02
データ:文学・語学 142・143 おうふう
4908. 高木 浩明 「平家
物語
」十行平仮名古活字本は下村本の粉本たり得るか
刊行年:1997/03
データ:軍記と語り物 33 軍記・語り物研究会
4909. 高木 浩明 古活字版調査余録.-『大和
物語
』の刊行年時を考える
刊行年:2009/12
データ:汲古 56 汲古書院
4910. 千 明守 『平家
物語
』巻七〈都落ち〉の考察.-屋代本古態説の検証
刊行年:1994/03
データ:軍記と語り物 30 軍記・語り物研究会
4911. 曽我 良成 安元三年の近衛大将人事.-『平家
物語
』と古記録のはざま
刊行年:1995/07
データ:名古屋学院大学論集(人文・自然科学篇) 32-1 名古屋学院大学産業科学研究所
4912. 関口 忠男 『平家
物語
』の無常観小考.-藤原成親零落の叙述をめぐって
刊行年:1998/03
データ:『軍記文学の系譜と展開』 汲古書院
4913. 関根 慶子 平安中後期
物語
の貴族女性の一面.-精神的深化について
刊行年:1965/05
データ:歴史教育 13-5 日本書院
4914. 瀬田 勝哉 説経『をくり』の離陸.-「引く
物語
」は何を語るか
刊行年:2010/01
データ:武蔵大学人文学会雑誌 41-2 武蔵大学人文学会
4915. 妹尾 好信 平時経とその子保遠.-「平中
物語
」の成立と作者に関する一試案
刊行年:1981/03
データ:国文学攷 89 広島大学国語国文学会
4916. 須藤 敬 「保元
物語
」配流者説話について.-数奇と王法意識に関らせて
刊行年:1985/
データ:芸文研究 47 慶應義塾大学芸文学会
4917. 須藤 敬 『平治
物語
』一類本と四類本の差.-対朝敵意識の間題から
刊行年:1989/03
データ:軍記と語り物 25 軍記物談話会
4918. 砂川 博 義朝像の再検討.-金比羅本平治
物語
に即して(上)(下)
刊行年:1984/05|07
データ:文学 52-5|7 岩波書店
4919. 砂川 博 頼朝挙兵由来譚の表現構造.-延慶本平家
物語
に即して
刊行年:1984/06
データ:日本文学 33-6 日本文学協会
4920. 鈴木 棠三 平中譚の展開.-歌
物語
と笑ひの文学との交渉
刊行年:1940/03
データ:皇朝文学 1 日本の古典と口承文芸