日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7087件中[4921-4940]
4820
4840
4860
4880
4900
4920
4940
4960
4980
5000
4921. 入澤 崇 シルクロード探検の旅へ.-大谷探検隊の軌跡
刊行年:2012/04
データ:『
仏教
の来た道-シルクロード探検の旅』 龍谷大学龍谷ミュージアム|読売新聞社 ごあいさつ
4922. 入澤 崇 揺銭樹
刊行年:2012/04
データ:『
仏教
の来た道-シルクロード探検の旅』 龍谷大学龍谷ミュージアム|読売新聞社 作品解説(中国への伝播)
4923. 入澤 崇 阿弥陀経(善導願経)|仏明経|印沙仏|菩薩懺悔文|ソグド語法王経|サンスクリット白傘蓋陀羅尼経|ソグド語廻向文
刊行年:2012/04
データ:『
仏教
の来た道-シルクロード探検の旅』 龍谷大学龍谷ミュージアム|読売新聞社 作品解説(西域の文字と言語)
4924. 家永 三郎 序説
刊行年:1956/10
データ:『日本
仏教
思想の展開-人とその思想-』 平楽寺書店
4925. 阿部 龍一 平安初期天皇の政権交替と灌頂儀礼
刊行年:2010/06
データ:『奈良・南都
仏教
の伝統と革新』 勉誠出版
4926. 秋吉 正博 「発願之力」と「慚愧心」.-場面展開からみた『日本霊異記』の編纂意図
刊行年:2010/06
データ:『奈良・南都
仏教
の伝統と革新』 勉誠出版
4927. 岩井 俊平 画文帯四仏四獣鏡
刊行年:2012/04
データ:『
仏教
の来た道-シルクロード探検の旅』 龍谷大学龍谷ミュージアム|読売新聞社 作品解説(中国への伝播)
4928. 岩井 俊平 仏坐像|八臂観音菩薩坐像|仏伝浮彫「涅槃」|カローシュティー文字木簡
刊行年:2012/04
データ:『
仏教
の来た道-シルクロード探検の旅』 龍谷大学龍谷ミュージアム|読売新聞社 作品解説(西域の文字と言語)
4929. 岩田 茂樹 止利派の彫刻に関する覚書
刊行年:2004/04
データ:『法隆寺-日本
仏教
美術の黎明-』 奈良国立博物館 各論
4930. 岩田 朋子 カッピナ王の偉業|サンスクリット長阿含経|南山律師像|十誦律|十誦尼律|四分律 巻第十五・二十五|四分律刪繁補闕行事鈔|サンスクリット般若経|大般若波羅蜜多経 巻第二百七十五|摩訶般若波羅蜜経 巻第二十四|妙法蓮華経 如来神力品|妙法蓮華経 常不軽菩薩品|妙法蓮華経 巻第六|維摩詰所説経 巻上|維摩経僧肇注|ネパール梵本無量寿経 榊本|ネパール梵本無量寿経 光壽会本C|無量寿経 巻上|観無量寿(仏)経|阿弥陀経|金光明最勝王経 巻第五|金光明経 流水長者子品|金光明経 寿量品|大般涅槃経 巻第二十五|大般泥経 巻第四|仏名経|印沙仏(三尊形)|仏説延寿命経|コータン語ザンバスタの書
刊行年:2012/04
データ:『
仏教
の来た道-シルクロード探検の旅』 龍谷大学龍谷ミュージアム|読売新聞社 作品解説(西域の文字と言語)
4931. 岩戸 晶子 若草伽藍から西院伽藍へ.-考古遺物が語る法隆寺の造営
刊行年:2004/04
データ:『法隆寺-日本
仏教
美術の黎明-』 奈良国立博物館 各論
4932. 荻原 裕敏 トカラ語寺院出納文書
刊行年:2012/04
データ:『
仏教
の来た道-シルクロード探検の旅』 龍谷大学龍谷ミュージアム|読売新聞社 作品解説(西域の文字と言語)
4933. 榎村 寛之 風土記を継ぐ社会.-出雲市青木遺跡の全国的意義
刊行年:2020/04
データ:『日本古代の儀礼と神祇・
仏教
』 塙書房 神祇と伝承の諸相 墨書土器|開発者集団
4934. 梅原 猛 最澄|法然
刊行年:1974/12
データ:『日本
仏教
-この人と思想』 朝日新聞社 朝日ゼミナール(表紙のゼミナールはマークであって書名ではない)
4935. 内田 正俊 広瀬龍田の祭祀と諸王
刊行年:2020/04
データ:『日本古代の儀礼と神祇・
仏教
』 塙書房 神祇と伝承の諸相
4936. 上山 春平 空海
刊行年:1974/12
データ:『日本
仏教
-この人と思想』 朝日新聞社 朝日ゼミナール(表紙のゼミナールはマークであって書名ではない) 思想読本 空海
4937. 堀池 春峰 貞慶
刊行年:1956/10
データ:『日本
仏教
思想の展開-人とその思想-』 平楽寺書店
4938. ヘザー・ブレア Mountain ando Plain:Kinpusen ando Kofukuji in the Early Middle Ages
刊行年:2010/06
データ:『奈良・南都
仏教
の伝統と革新』 勉誠出版
4939. 藤本 勝義 王朝文学と夢・霊・陰陽道
刊行年:2007/05
データ:『王朝文学と
仏教
・神道・陰陽道』 竹林舎 王朝文学と陰陽道
4940. 藤井 貴之 平安中期の時服の形態.-政務と財源を中心に
刊行年:2020/04
データ:『日本古代の儀礼と神祇・
仏教
』 塙書房 儀礼と宗教の内実