日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6333件中[4921-4940]
4820
4840
4860
4880
4900
4920
4940
4960
4980
5000
4921. 井上 克弘|山田 一郎 東北地方における奈良~
平安
時代遺跡埋土中の粉状パミスについて
刊行年:1982/03
データ:『東北縦貫自動車道関係埋蔵文化財調査報告書』 17 岩手県教育委員会 付編 町田批判
4922. 稲木 吉一 「和様」美術と
平安
時代の宗教観.-彫刻における和様と養生思想を中心に
刊行年:2002/05
データ:日本宗教文化史研究 6-1 日本宗教文化史学会(発行)|岩田書院(発売)
4923. 稲田 義弘 熊の山遺跡出土の
平安
時代の土器様相.-土師器を中心として
刊行年:2003/03
データ:『領域の研究』 阿久津久先生還暦記念事業実行委員会
4924. 伊藤 寿和
平安
・鎌倉時代の「山畑(焼畑)」に関する歴史地理学的研究
刊行年:1996/03
データ:日本女子大学紀要 文学部 45 日本女子大学文学部
4925. 伊藤 博幸 黒色土師器の供献具.-東北地方における
平安
時代土師器生産の一断面
刊行年:1984/04
データ:古代文化 36-4 古代学協会
4926. 伊藤 博幸
平安
時代概観 律令制と蝦夷の対応.-郡家や駅家を整備
刊行年:2000/02/17
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産683 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
4927. 伊藤 玄三
平安
宮朝堂院の遺構.-延禄堂・修式堂
刊行年:1972/08
データ:古代文化 24-8 古代学協会 図版解説
4928. 石母田 正 日本上代寺院経済史の研究|
平安
遺文|日本封建制度成立史
刊行年:1960/11
データ:『世界名著大事典』 5 平凡社 竹内理三,牧健二
4929. 石本 成暉
平安
末期における在地領主制の一形態.-とくに経済構造について
刊行年:1979/07
データ:徳山大学論叢 11・12 徳山大学
4930. 石本 成暉
平安
末期における周南地方の在地勢力の動向.-源平合戦と内藤氏について
刊行年:1997/10
データ:山口県地方史研究 78 山口県地方史学会
4931. 泉谷 康夫
平安
時代の研究方法について|本書の構成について|延喜庄園整理令について|公田再論
刊行年:1972/03
データ:『律令制度崩壊過程の研究』 鳴鳳社
4932. 磯貝 正雄
平安
末期の武士と戦い.-『後三年合戦絵巻』の教材化
刊行年:1993/09
データ:『折本 日本古典絵巻館』 第2回配本 貴重本刊行会 実践編解説
4933. 石野 浩司 天皇祭祀「毎朝御拝」の来歴(上).-創祀と、
平安
期の諸相
刊行年:2008/02
データ:皇学館論叢 41-1 皇学館大学人文学会
4934. 石原 昭平
平安
女流日記と仏教.-『蜻蛉日記』『紫日記』『更級日記』と浄土教
刊行年:1996/07
データ:『仏教文学の構想』 新典社
4935. 石母田 正 中世的土地所有権の成立について.-
平安
時代の百姓名の成立の意義
刊行年:1950/07
データ:歴史学研究 146 岩波書店 古代末期政治史序説-古代末期の政治過程及び政治形態(上)|石母田正著作集8古代法と中世法
4936. 石母田 正 奈良時代|
平安
時代|鎌倉時代|安土・桃山時代|江戸時代
刊行年:1952/03
データ:『学生の百科事典』 中教出版 石母田正著作集12古代・中世の歴史
4937. 池田 陽平
平安
前期における読経祈願の展開と神祇.-所謂「神前読経」の二類型
刊行年:2010/04
データ:神道宗教 218 神道宗教学会 研究発表〈第一部会〉
4938. 石井 謙治 二瓦について(上)(下).-
平安
・鎌倉時代の船舶構造の一考察
刊行年:1962/08|63/05
データ:歴史地理 90-3|4 吉川弘文館
4939. 石井 謙治 北野天神縁起絵巻(鎌倉時代の船(1)(2)|
平安
・鎌倉時代の航海)
刊行年:1990/09
データ:『復元の日本史』 毎日新聞社
4940. 飯淵 康一
平安
期里内裏の空間秩序について.-陣口および門の用法からみた
刊行年:1984/06
データ:日本建築学会論文報告集 340 日本建築学会