日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7453件中[4921-4940]
4820
4840
4860
4880
4900
4920
4940
4960
4980
5000
4921. 松尾 光
氏
族の〝血の結束〟はカンバンにすぎないという説
刊行年:1992/06
データ:『イラスト・チャートでわかる逆説の日本古代史』 KKベストセラーズ 古代天皇家と律令制をめぐって(飛鳥~奈良時代)
氏
族の起源 古代史の謎を攻略する 古代・飛鳥時代篇
4922. 宮田 敬三 和佐荘-歓喜寺と大伴
氏
の盛衰|和佐荘を歩く
刊行年:2000/06
データ:『きのくに荘園の世界』 上 清文堂出版
4923. 宮武 正登 南北朝期の今川
氏
と駿河守護所
刊行年:1989/05
データ:国史学 138 国史学会
4924. 宮地 輝和 中世日向伊東
氏
関係文書の基礎的研究
刊行年:2012/12
データ:九州史学 164 九州史学研究会
4925. 宮井 義雄 藤原
氏
の祖廟と平安仏教|同追考
刊行年:1963/10|1964/07
データ:日本仏教 18|20 日本仏教研究会
4926. 宮家 準
氏
修験道の地域的展開と神社.-回顧と要望
刊行年:2011/10
データ:神道宗教 224 神道宗教学会 基調講演
4927. 三宅 和朗 石上神宮をめぐる信仰と伝承.-大和政権と物部
氏
刊行年:1997/04/13
データ:『週刊朝日百科』 1114 朝日新聞社
4928. 宮﨑 健司 「
氏
上」の形成とその背景
刊行年:1987/12
データ:大谷大学大学院研究紀要 4 大谷大学
4929. 宮崎 道生 青森県の歴史と現代|中世史上の安東
氏
刊行年:1977/10
データ:『青森県の歴史と文化』 津軽書房 八戸市民大学講座講演|-
4930. 皆川 完一 穂井田忠友「文
氏
墓誌考実」
刊行年:1973/09
データ:日本歴史 304 吉川弘文館 口絵解説 正倉院文書と古代中世史料の研究
4931. 湊 学 湊文書による安倍
氏
系譜考(その一)
刊行年:1992/07
データ:私家版
4932. 湊 学 私の先祖研究としての安倍
氏
系譜研究
刊行年:1993/10
データ:北奥文化 14 北奥文化研究会
4933. 峰岸 純夫 箕輪落城.-三つ巴の争覇のなかの長野
氏
刊行年:1999/03
データ:群馬県立歴史博物館紀要 20 群馬県立歴史博物館
4934. 峰岸 純夫 享徳の乱と二つの新田岩松
氏
刊行年:2007/05
データ:『中世の内乱と社会』 東京堂出版
4935. 三舟 隆之 地方寺院の性格.-
氏
寺説から
刊行年:2005/12
データ:『地方官衙と寺院-郡衙周辺寺院を中心として-』 奈良文化財研究所 日本古代の王権と寺院
4936. 三保 忠夫 地方文書と助数詞.-色部
氏
年中行事
刊行年:2005/
データ:国語教育論叢 14 島根大学教育学部国文学会
4937. 水野 祐
氏
共同体的呪教国家の「シラス権」の象徴
刊行年:2008/06
データ:歴史読本 53-6 新人物往来社 特論
4938. 水野 柳太郎 百済大寺と大安寺.-堅田修
氏
の再論を読んで
刊行年:1961/11
データ:日本上古史研究 5-11 日本上古史研究会 評論 日本古代の寺院と史料
4939. 水林 彪 榎村寛之
氏
の「書評」に応える
刊行年:2009/03
データ:法制史研究 58 成文堂 書評
4940. 溝口 睦子 カバネ制度と
氏
祖伝承(上)(下)
刊行年:1983/04|05
データ:文学 51-4|5 岩波書店