日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5604件中[4941-4960]
4840
4860
4880
4900
4920
4940
4960
4980
5000
5020
4941. 冉 万里∥江 介也訳 シルクロードを渡り来た人たちの墓
刊行年:2010/05
データ:『よくわかる考古学』 ミネルヴァ書房 周辺
地域
の考古学 コラム ソグド人
4942. 蘇 哲 隋李和墓石棺画像考
刊行年:2010/05
データ:日本考古学 29 日本考古学協会 北周|長安
地域
|半人半鳥の日月神|青龍白虎と陰陽思想|連珠円文
4943. 瀬戸谷 晧 北部(京都北部・兵庫北部)-兵庫北部
刊行年:1990/11
データ:『古墳時代の研究』 10 雄山閣出版 近畿
4944. 關尾 史郎 「五胡」時代の墓誌とその周辺
刊行年:2009/02
データ:環日本海研究年報 16 新潟大学大学院現代社会文化研究科環日本海研究室 環東アジア
地域
におけるネットワーク群の展開と構造に関する実証的研究年次報告書2008
4945. 關尾 史郎 東亜細亜に於ける書写材料と文字の西漸を巡って.-高昌・楼蘭・于を中心として
刊行年:2009/06
データ:『古代文字資料による東亜細亜の文化交流と疏通 予稿集』 東北亜細亜歴史財団(ソウル) 環東アジア
地域
におけるネットワーク群の展開と構造に関する実証的研究年次報告書2009
4946. 関川 尚功 中部(大阪・奈良・京都南部)-奈良
刊行年:1990/11
データ:『古墳時代の研究』 10 雄山閣出版 近畿
4947. 鈴木 康之 草戸千軒
刊行年:1997/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 71 国立歴史民俗博物館 中世食器の
地域
性 付2
4948. 須藤 聡 中世前期における新田一族と交通路
刊行年:2004/10
データ:地方史研究 54-5 地方史研究協議会 問題提起16 上野新田氏
4949. 瀬川 裕市郎 相模型甕を中心とした概念規定と呼称について
刊行年:1983/01
データ:神奈川考古 14 神奈川考古同人会 各氏報告に対するコメント
4950. 鈴木 哲雄 古代葛飾郡と荘園の形成
刊行年:1997/05
データ:『古代末期の葛飾郡』 崙書房出版 中世関東の内海世界
4951. 鈴木 哲雄 内蔵石女等申文・考
刊行年:2003/06
データ:史海 50 東京学芸大学史学会
4952. 鈴木 俊男 柏原古墳群
刊行年:2004/09
データ:『出羽の古墳時代』 高志書院 発掘された出羽の古墳-秋田
地域
4953. 鈴木 敏則 静岡県における横穴式石室の受容
刊行年:1989/12
データ:『第10回三県シンポジウム 東日本における横穴式石室の受容』 第1分冊 千曲川水系古代文化研究所|北武蔵古代文化研究会|群馬県考古学研究所
地域
各説-東海道
4954. 鈴木 信 9世紀後半の北海道における交易と集落の様相.-「擦文人」の道東北進出の原因について
刊行年:2005/02
データ:『第31回古代城柵官衙遺跡検討会資料集』 古代城柵官衙遺跡検討会 特集資料報告
4955. 杉本 憲司 中国における野外調査.-周辺部での文化の道
刊行年:2010/05
データ:『よくわかる考古学』 ミネルヴァ書房 周辺
地域
の考古学
4956. 菅原 正明 甕倉出現の意義.-中世経済の一側面
刊行年:1992/12
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 46 国立歴史民俗博物館
4957. 杉崎 茂樹 北武蔵における古墳時代後・終末期の諸様相
刊行年:1992/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 44 国立歴史民俗博物館
4958. 田中 方男|藤村 重美 丹後-宮津から綾部-・丹波路の地理
刊行年:1968/08
データ:FHG 11 野外歴史地理学研究会
4959. 西別府 元日 九世紀の賜田について
刊行年:1978/06
データ:ヒストリア 79 大阪歴史学会 空閑地 日本古代
地域
史研究序説
4960. 西別府 元日 奈良朝前半の墾田法について
刊行年:1981/11
データ:日本史研究 231 日本史研究会 律令国家の展開と
地域
支配