日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6055件中[4941-4960]
4840
4860
4880
4900
4920
4940
4960
4980
5000
5020
4941. 生田 滋 フェルナン・メンデス・ビント著『東洋遍歴記』に見える雙嶼、琉球関係記事と明代中琉関係の変化
刊行年:2011/02
データ:『琉球・中国交渉史に関するシンポジウム論文集』 9 沖縄県
教育
委員会
4942. 新井 重行 市川橋遺跡出土の文字資料について(漆紙文書について)
刊行年:2004/03
データ:『市川橋遺跡-城南土地区画整理事業に係る発掘調査報告書Ⅲ-』 第三分冊 多賀城市
教育
委員会
4943. 荒木 志伸 古志田東遺跡出土の墨書土器
刊行年:2001/03
データ:『古志田東遺跡』林泉寺住宅団地造成予定地内埋蔵文化財調査報告書 米沢市
教育
委員会
4944. 網野 善彦 中世前期の水上交通について
刊行年:1979/12
データ:茨城県史研究 43 茨城県
教育
財団県史編さん事務局 日本社会再考-海民と列島文化
4945. 阿部 猛 「座」の語義.-江戸時代における
刊行年:1953/03
データ:日本歴史 58 実教出版 歴史手帖 歴史と歴史
教育
4946. 阿部 猛 江戸時代の証文手形模範文集
刊行年:1955/03
データ:日本歴史 82 実教出版 歴史手帖 歴史と歴史
教育
4947. 阿部 猛 組合学校の創立
刊行年:1956/02
データ:日本歴史 92 吉川弘文館 歴史手帖 歴史と歴史
教育
4948. 阿部 猛 武田氏と鉄砲
刊行年:1956/09
データ:日本歴史 99 吉川弘文館 歴史手帖 歴史と歴史
教育
4949. 阿部 猛 『邪蘇教国害論』
刊行年:1956/10
データ:日本歴史 100 吉川弘文館 歴史手帖 歴史と歴史
教育
4950. 阿部 猛 〝いぬもかよわさず〟
刊行年:1964/12
データ:日本歴史 199 吉川弘文館 歴史手帖 歴史と歴史
教育
4951. 安部 みき子 蔀屋北遺跡出土の動物遺体
刊行年:2010/03
データ:『蔀屋北遺跡Ⅰ-なわて水みらいセンター建設に伴う発掘調査-』 大阪府
教育
委員会 分析編
4952. 阿部 義平 国府と郡家|古代の村落
刊行年:1995/03
データ:『歴史考古学=発掘された飛鳥・奈良・平安時代=』 放送大学
教育
振興会 村神郷
4953. 浅香 年木|阿部 義平|狩野 久|高島 忠平|湊 晨|宮本 長二郎|吉岡 康暢 北陸の荘園と両遺跡
刊行年:1974/03
データ:『富山県埋蔵文化財調査報告書』 Ⅲ 富山県
教育
委員会 座談会
4954. 秋山 日出雄 遺跡(飛鳥宮室の復原的考察)|遺物(木簡)
刊行年:1980/05
データ:『飛鳥京跡』 2 奈良県
教育
委員会
4955. 秋山 陽一郎|白須 裕之|永田 知之 中国古典学知識ベースにおける信頼性評価モデルの一試案
刊行年:2006/03
データ:『東洋学へのコンピュータ利用第17回研究セミナー』 京都大学21世紀COE「東アジア世界の人文情報学研究
教育
拠点」
4956. 今泉 隆雄 陸奥国と白河郡
刊行年:2001/03
データ:『関和久官衙遺跡保存管理計画書』 泉崎村
教育
委員会 関和久官衙遺跡の概要-遺跡の歴史的環境
4957. 今泉 隆雄 遺物について(第6号土坑出土瓦)
刊行年:2004/09
データ:『夏井廃寺跡-陸奥国磐城郡古代寺院跡の調査-』 いわき市
教育
委員会 総括 文字瓦
4958. 岩瀬 透 古墳時代中・後期の遺物について(埴輪|鉄製品|鍛冶関連遺物)
刊行年:2010/03
データ:『蔀屋北遺跡Ⅰ-なわて水みらいセンター建設に伴う発掘調査-』 大阪府
教育
委員会 総括編
4959. 岩瀬 透 「讃良の牧」の形成と展開
刊行年:2010/03
データ:『蔀屋北遺跡Ⅰ-なわて水みらいセンター建設に伴う発掘調査-』 大阪府
教育
委員会 総括編
4960. (財)岩手県文化振興事業団博物館 金属器分析
刊行年:1997/03
データ:『K39遺跡』 大木地点 札幌市
教育
委員会 自然科学分析