日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6055件中[4961-4980]
4860
4880
4900
4920
4940
4960
4980
5000
5020
5040
4961. 大塚 初重 茨城県における大型前方後円墳出現の意義
刊行年:1979/02
データ:茨城県史研究 40 茨城県
教育
財団県史編さん事務局 東国の古墳と大和政権
4962. 大塚 初重 六世紀の群馬と東アジア
刊行年:1990/10
データ:『古代東国と東アジア-国際シンポジウム記録-』 河出書房新社 東国の古墳と大和政権
4963. 小野寺 啓|宮手 毅 古代東北の文化と坂上田村麻呂伝説の再構成
刊行年:1977/08
データ:『東北民衆の歴史-日本史を見直すために』 民衆社 東北原始・古代と「えぞ」
4964. 小山 彦逸 発掘された七戸城-発掘調査の成果と周辺の空間|あとがき
刊行年:2003/03
データ:『中世糠部の世界と南部氏-馬と海と城館』 高志書院 歴史の中の南部氏
4965. 小山 陽造|千葉 憲一 浪岡町野尻(3)遺跡第6号円形周溝土壌の残留リン酸濃度と残留脂肪質成分組成及び出土人骨粉(動物粉)分布と焼成状況の研究
刊行年:1996/03
データ:『野尻(2)遺跡Ⅱ・野尻(3)遺跡-浪岡バイパス建設事業に係る埋蔵文化財発掘調査報告書-』 青森県
教育
委員会 自然科学的分析
4966. 小野 邦夫 知里博士に関する映像記録について
刊行年:2010/03
データ:『知里真志保-人と学問』 北海道大学出版会 知里真志保の足跡
4967. 長内 孝幸 円形周溝について
刊行年:2004/01
データ:『野尻(4)遺跡-大釈迦工業団地開発事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書』 第1分冊 浪岡町
教育
委員会 まとめ
4968. 押元 信幸 研究復元の目的と方法|弘法山5号横穴墓出土針葉文銀象嵌大刀|八幡23号横穴墓出土大刀の花形文象嵌刀身の復元
刊行年:2004/03
データ:福島県文化財センター白河館研究紀要 2003 福島県
教育
委員会 福島県内出土古墳時代象嵌資料の研究復元制作
4969. 小田 富士雄 馬場古墳|中ノ原古墳|築山古墳|猫塚古墳|結語|佐賀関周辺の調査
刊行年:1968/03
データ:『大分県文化財調査報告書』 15 大分県
教育
委員会 九州考古学研究 古墳時代篇
4970. 小田 富士雄 筑後における須恵器の編年.-第Ⅲ~Ⅳ期の須恵器
刊行年:1969/03
データ:『八女古窯跡群調査報告』 Ⅰ 八女市
教育
委員会 九州考古学研究 古墳時代篇
4971. 小田 富士雄
刊行年:1971/03
データ:『須佐唐津窯』 須佐町
教育
委員会 九州考古学研究 歴史時代各論篇
4972. 小田 富士雄 調査の発端と経過|古墳に関する既往の事実|古墳の立地と環境|後円部内部主体の調査|古墳外形の調査|結語
刊行年:1972/03
データ:『大分県文化財調査報告書』 24 大分県
教育
委員会 九州考古学研究 古墳時代篇
4973. 小田 富士雄 鶴見古墳 宇佐地方の装飾横穴・赤塚石棺・野森窯跡
刊行年:1975/03
データ:『宇佐市文化財調査報告書』 1 宇佐市
教育
委員会 九州考古学研究 古墳時代篇
4974. 尾﨑 勇 平家物語の表現.-『愚管抄』を窓にして
刊行年:1988/11
データ:『表現学大系 各論篇』 6
教育
出版センター 愚管抄とその前後
4975. 岡本 健児 豊楽寺-行基開基の柴折薬師|豊楽寺薬師堂|小村神社-天神国常立命の剣を奉る|金銅荘環頭大刀拵・大刀身
刊行年:1997/08/17
データ:『週刊朝日百科』 1132 朝日新聞社
4976. 小形 克宏 UCSにおける甲骨文字収録の意義と問題点
刊行年:2007/03
データ:『東洋学へのコンピュータ利用第18回研究セミナー』 京都大学21世紀COE「東アジア世界の人文情報学研究
教育
拠点」
4977. 小笠原 好彦 日本の古墳に配列された形象埴輪と中国の明器と俑
刊行年:2014/03
データ:日本古代学 6 明治大学日本古代学
教育
・研究センター
4978. 岡田 賢 古墳時代中・後期の遺物について(木製品)
刊行年:2010/03
データ:『蔀屋北遺跡Ⅰ-なわて水みらいセンター建設に伴う発掘調査-』 大阪府
教育
委員会 総括編
4979. 大山 幹成 宮城県多賀城市市川橋遺跡第45次調査出土木製品の樹種
刊行年:2005/03
データ:『市川橋遺跡-第45次調査報告書-』 多賀城市
教育
委員会 自然科学分析
4980. 大場 利夫 先住民族の生活
刊行年:1978/03
データ:『豊平川』 北海道新聞社 豊平川のおいたち