日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[4961-4980]
4860
4880
4900
4920
4940
4960
4980
5000
5020
5040
4961. 大塚 初重∥大和 岩雄(きき手) 藤ノ木古墳の諸問題
刊行年:1989/04
データ:東アジアの古代
文化
59 大和書房 インタビュー
4962. 大塚 初重∥大和 岩雄(聞き手) 巨大古墳の発生
刊行年:1987/07
データ:東アジアの古代
文化
52 大和書房 インタビュー
4963. 大塚 初重|大和 岩雄 「考古学からみた邪馬台国」をめぐって
刊行年:1991/10
データ:東アジアの古代
文化
69 大和書房 対談
4964. 大槻 瓊士 放射線炭素14C年代測定法の問題点
刊行年:2004/05
データ:古
文化
談叢 51 九州古
文化
研究会
4965. 大沼 忠春 中標津町管内の遺跡
刊行年:1965/08
データ:釧路の古代
文化
7 イノシシ
4966. 大野 嶺夫 紀の川流域の遺跡概観
刊行年:1976/03
データ:東アジアの古代
文化
8 大和書房
4967. 大野台遺跡調査団 大野台遺跡.-縄文晩期墳墓群の調査
刊行年:1974/05
データ:古
文化
談叢 1 九州古
文化
研究会
4968. 小野里 了一 「毛野君」から上毛野・下毛野君へ
刊行年:2007/08
データ:東アジアの古代
文化
132 大和書房
4969. 斧原 孝守 神武東征伝説の源流.-昔話「奪われた三人の王女」(ATU三〇一)との比較
刊行年:2006/02
データ:東アジアの古代
文化
126 大和書房
4970. 小畑 弘己 シベリア先史時代の釣針と漁撈|〈資料編〉シベリアの釣針・魚骨出土遺跡地名表.-中石器~初期青銅器時代
刊行年:1996/06
データ:古
文化
談叢 36 九州古
文化
研究会
4971. 朧谷 寿 祭と桟敷
刊行年:1983/07
データ:さろん日本
文化
10
4972. 朧谷 寿 王朝時代の中央と地方.-受領の生態
刊行年:1994/03
データ:総合
文化
研究所紀要 11 同志社女子大
4973. 面高 哲郎|長津 宗重 宮崎県都城市志和池出土の陶質土器
刊行年:1983/08
データ:古
文化
談叢 12 九州古
文化
研究会
4974. 小田村 宏|菅波 正人|三辻 利一|黒瀬 雄士 西遺跡(山口県)出土須恵器の産地推定
刊行年:1987/04
データ:古
文化
談叢 18 九州古
文化
研究会
4975. 落合 悠紀 三国時代の江南豪族と「名士」をめぐる一考察.-虞翻とその一族を手がかりに
刊行年:2006/03
データ:
文化
継承学論集 2 明治大学大学院文学研究科
4976. 小沼 健司 朝鮮諸国の興亡
刊行年:1987/12
データ:東アジアの古代
文化
別冊古代必携1 大和書房
4977. 小野 真嗣 「六箇郡之司」安倍氏と『今昔物語集』.-『陸奥話記』冒頭部分をめぐって
刊行年:2008/03
データ:
文化
継承学論集 4 明治大学大学院文学研究科
4978. 小野 忠熈 高地性集落とは何か
刊行年:1978/10
データ:東アジアの古代
文化
17 大和書房
4979. 小野 忠熈 二、三世紀へのアプローチの前提.-年代のズレの問題
刊行年:1982/01
データ:東アジアの古代
文化
30 大和書房 日本考古地理学研究
4980. 小野 忠熈 高地性集落
刊行年:1987/12
データ:東アジアの古代
文化
別冊古代必携1 大和書房