日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5604件中[4981-5000]
4880
4900
4920
4940
4960
4980
5000
5020
5040
5060
4981. 鶴間 正昭 関東における須恵器杯Gの生産
刊行年:2006/05
データ:『陶磁器の社会史』 桂書房 古代国家と土器・陶器の
地域
的展開
4982. 出合 宏光 古代の下り山窯跡
刊行年:2006/05
データ:『陶磁器の社会史』 桂書房 古代国家と土器・陶器の
地域
的展開
4983. 寺内 博之|長内 美知枝|井口 崇 下総・上総国における古代末期の土器様相(千葉県における古代末期の土器研究と現状)
刊行年:1986/02
データ:神奈川考古 21 神奈川考古同人会 古代末期-各
地域
における古代末期の土器様相
4984. 寺崎 保広 木簡はどういう所から出土するか?
刊行年:2006/03
データ:『古代文字史料の中心性と周縁性』 春風社 時間的・空間的分布と偏在
4985. 土田 直鎮 刊行にあたって
刊行年:1992/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 44 国立歴史民俗博物館
4986. 土屋 積 長野県における横穴式石室の受容
刊行年:1989/12
データ:『第10回三県シンポジウム 東日本における横穴式石室の受容』 第2分冊 千曲川水系古代文化研究所|北武蔵古代文化研究会|群馬県考古学研究所
地域
各説-東山道
4987. 角田 朋行 蒲生田古墳群
刊行年:2004/09
データ:『出羽の古墳時代』 高志書院 発掘された出羽の古墳-置賜
地域
4988. 辻 秀人 福島
刊行年:1990/09
データ:『古墳時代の研究』 11 雄山閣出版 東北
4989. 山中 敏史 地方官衙と労働力編成
刊行年:2003/03
データ:日本史研究 487 日本史研究会 古代史部会(律令国家の
地域
支配秩序)コメント
4990. 山本 隆志 鎌倉時代の勧農と荘園制支配
刊行年:1977/01
データ:歴史学研究 440 青木書店 荘園制の展開と
地域
社会
4991. 山本 隆志 荘園制の形成と土地台帳
刊行年:1990/03
データ:歴史人類 18 筑波大学歴史人類学系 太良荘 荘園制の展開と
地域
社会
4992. 吉井 克信 戦国期若狭小浜に根付いた真宗
刊行年:2005/06
データ:『日本海域歴史大系』 3 清文堂出版 文献史学からみた日本海
地域
コラム2
4993. 吉井 秀夫 東アジアの中の百済王陵
刊行年:2010/05
データ:『よくわかる考古学』 ミネルヴァ書房 周辺
地域
の考古学
4994. 吉井 宏 阿津賀志山防塁を考える
刊行年:2005/05
データ:『義経とその時代』 山川出版社 義経論の現在(
地域
と権力)
4995. 吉江 崇 討論と反省
刊行年:2003/03
データ:日本史研究 487 日本史研究会 古代史部会(律令国家の
地域
支配秩序)
4996. 吉田 晶 凡河内直氏と国造制
刊行年:1973/11
データ:『日本古代国家成立史論』 東京大学出版会 第六章
地域
概念の変遷(1975/10|雄山閣)
4997. 吉田 栄治郎 額安寺境内景観の変遷について.-明治期の調査資料を中心に
刊行年:2001/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 88 国立歴史民俗博物館 中世以降の額田部
地域
4998. 吉田 歓 平安中期における城館の機能と性格
刊行年:2015/09
データ:『城館と中世史料-機能論の探求』 高志書院 城館の変遷と
地域
支配 安倍氏と柵|清原氏と柵|平安時代の居館
4999. 吉田 宣夫 南部(和歌山)
刊行年:1990/11
データ:『古墳時代の研究』 10 雄山閣出版 近畿
5000. 吉田 広 武器形青銅器にみる帰属意識
刊行年:2002/12
データ:考古学研究 49-3 考古学研究会 考古学研究会第48回総会研究報告「
地域
とエスニシティ」(要旨は48-4)