日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[4981-5000]
4880
4900
4920
4940
4960
4980
5000
5020
5040
5060
4981. 神田 典城 出雲神話|出雲大社
刊行年:1993/02
データ:『
日本
古代史事典』 大和書房 古墳時代
4982. 神田 秀夫 漢文学
刊行年:1955/09
データ:『
日本
文学史』 上代 至文堂 改訂新版(1964/05)|新版(1971/09)
4983. 神田 秀夫 解説(神武天皇の時代|
日本
書紀の潤色と紀年の虚構|古事記の崩年干支と年表|古事記の「御年」|古事記の伝説)
刊行年:1962/05
データ:『
日本
古典全書』 朝日新聞社
4984. 川島 晃 延喜式|勘解由使|交替式|令義解|令集解
刊行年:1993/02
データ:『
日本
古代史事典』 大和書房 奈良・平安前期
4985. 川嶋 秀之 文字の技巧
刊行年:2006/02
データ:『文字と古代
日本
』 5 吉川弘文館 表現の諸相
4986. 川嶋 將生 池底に秘めた太古の夢.-京の霊域・神泉苑
刊行年:1982/04
データ:『
日本
史の舞台』 2 集英社
4987. 川嶋 將生 林屋辰三郎『中世文化の基調』東京大学出版会,1953|林屋辰三郎『南北朝』大阪創元社,1957|林屋辰三郎『古典文化の創造』東京大学出版会,1964|横井清『中世民衆の生活文化』東京大学出版会,1975|横井清『的と胞衣』平凡社,1988
刊行年:2003/12
データ:『
日本
史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
4988. 川嶋 將生|赤井 達郎 芸能史の周辺
刊行年:1981/06
データ:『
日本
芸能史』 1 法政大学出版局
4989. 川尻 秋生 仏教はいつ伝来したか
刊行年:1990/12
データ:『争点
日本
の歴史』 2 新人物往来社
4990. 川尻 秋生 武門の形成
刊行年:2002/11
データ:『
日本
の時代史』 6 吉川弘文館
4991. 川尻 秋生 池辺彌『和名類聚抄郡郷里駅名考証』吉川弘文館,1981
刊行年:2003/12
データ:『
日本
史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
4992. 川尻 秋生 口頭と文書伝達.-朝集使を事例として
刊行年:2005/03
データ:『文字と古代
日本
』 2 吉川弘文館 伝達・記録方法
4993. 川瀬 一馬 古写経概説
刊行年:1950/12
データ:『
日本
書誌学概説』 講談社
4994. 河瀨 直美 鑑真、人を信じ切る美しさ
刊行年:2010/01
データ:別冊太陽
日本
のこころ 165 平凡社 七五三年 唐僧鑑真、来日 あの奈良へ/唐招提寺
4995. 川副 武胤 記注考
刊行年:1962/09
データ:『
日本
古代史論集』 上 吉川弘文館 古事記 古事記|古事記の研究
4996. 川副 武胤 藤原豊成|鑑真|大津大浦|孝謙天皇|藤原仲麻呂|道鏡|良弁|藤原百川|大伴家持
刊行年:1975/07
データ:『書の
日本
史』 1 平凡社
4997. 川副 武胤
日本
書紀記載の形式|続倭地方出雲系諸神の成立-出雲国造神賀詞の「神奈備」のこと|古事記本文(全)分類と解説-記載の分類(二)|
日本
書紀歴代天皇紀記事-分類と解説
刊行年:1983/12
データ:『
日本
古典の研究』 吉川弘文館
4998. 川副 武胤 天照大神
刊行年:1993/02
データ:『
日本
古代史事典』 大和書房 古墳時代
4999. 川添 昭二 鎌倉仏教(鎌倉仏教の誕生とその発展〈日蓮宗〉)
刊行年:1964/11
データ:『体系
日本
史叢書』 18 山川出版社
5000. 川添 昭二 中世の儒学と政治思想
刊行年:1975/10
データ:『
日本
史を学ぶ』 2 有斐閣