日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[4981-5000]
4880
4900
4920
4940
4960
4980
5000
5020
5040
5060
4981. 木島 甚久 中世豪族屋敷の研究.
-
小倉市東谷町小田野家
刊行年:1956/07
データ:記録 4
4982. 木嶋 孝文 宮崎市定著『九品官人法の研究
-
科挙前史』
刊行年:1957/06
データ:大谷史学 6 大谷大学史学会
4983. 岸本 和樹 抜歯風習の研究.
-
叉状研歯を中心に
刊行年:2002/04
データ:博古研究 23 博古研究会
4984. 岸本 一宏 中期前半の大円墳.
-
兵庫県茶すり山古墳
刊行年:2003/02
データ:季刊考古学 82 雄山閣 最近の発掘から
4985. 岸本 誠司 栽培作物の基層と上層.
-
ササゲの民俗をめぐって
刊行年:2003/04
データ:東北学 8 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|作品社(発売)
4986. 岸本 朋子 高橋虫麻呂の伝説歌研究.
-
菟原処女の伝説を中心に
刊行年:1968/03
データ:東洋大学短期大学論集国語篇 4 東洋大学短期大学
4987. 岸本 美緒 皇帝と官僚・紳士.
-
明から清へ
刊行年:2002/06
データ:『岩波講座天皇と王権を考える』 2 岩波書店 宮廷の構成
4988. 岸本 道昭 西日本の後期古墳.
-
問題点を中心として
刊行年:1991/04
データ:『原始・古代日本の墓制』 同成社 古墳時代の墓制
4989. 岸本 道昭 古代山陽道と布勢駅家.
-
礎石瓦葺駅館院
刊行年:1992/04
データ:古代交通研究 1 古代交通研究会
4990. 岸本 道昭 駅長の系譜.
-
播磨国古代山陽道の事例から
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 下 古代吉備研究会 古代以降
4991. 神田 秀夫 鴨と高鴨と岡田の鴨.
-
山城風土記佚文考
刊行年:1966/04
データ:国語と国文学 43-4 至文堂
4992. 神田 秀夫 人麻呂の実在と伝説.
-
ほのぼのと明石の歌
刊行年:1969/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 34-2 至文堂
4993. 神田 秀夫 古事記をめぐる諸問題.
-
日光大会に寄せて
刊行年:1969/12
データ:古事記年報 13 古事記学会
4994. 神田 秀夫 日本書紀の文体管見.
-
文体以前の問題
刊行年:1970/11
データ:国学院雑誌 71-11 国学院大学
4995. 神田 房枝 「吉備大臣入唐絵巻」再考.
-
その独自性からの展望
刊行年:2010/07
データ:仏教芸術 311 毎日新聞社
4996. 菅野 成寛 平泉無量光院考.
-
思想と方位に関する試論
刊行年:1991/01
データ:岩手史学研究 74 岩手史学会
4997. 菅野 成寛 中尊寺金色堂.
-
院政文化の謎
刊行年:1993/04
データ:『黄金の平泉・藤原一族の時代』 日本放送出版協会
4998. 菅野 成寛 海の将軍|平泉藤原氏.
-
流通・宗教・人脈
刊行年:1996/09
データ:考古学ジャーナル 407 ニュー・サイエンス社
4999. 菅野 成寛 平泉都市構造の再検討.
-
衣川遺跡群から見えるもの
刊行年:2007/07
データ:『平泉・衣川と京・福原』 高志書院 日本史の中の衣川遺跡群
5000. 菅野 崇之 陸奥南部の方形館.
-
十五世紀を中心として
刊行年:2002/06
データ:『鎌倉・室町時代の奥州』 高志書院 中世国家と奥州