日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
656件中[501-520]
400
420
440
460
480
500
520
540
560
580
501. 薗部 寿樹 薗部寿樹『日本中世村落内身分の研究』校倉書房,2002
刊行年:2003/12
データ:
『日本史文献事典』
弘文堂 第Ⅰ部
502. 平 雅行 平雅行『日本中世の社会と仏教』塙書房,1992
刊行年:2003/12
データ:
『日本史文献事典』
弘文堂 第Ⅰ部
503. 高木 訷元 高木訷元『空海』吉川弘文館,1997
刊行年:2003/12
データ:
『日本史文献事典』
弘文堂 第Ⅰ部
504. 千田 稔 千田稔『埋れた港』学生社,1974(増補改訂版:『埋もれた港』小学館,2001)|千田稔『古代日本の歴史地理学的研究』岩波書店,1991
刊行年:2003/12
データ:
『日本史文献事典』
弘文堂 第Ⅰ部
505. 副島 弘道 副島弘道『運慶』吉川弘文館,2000
刊行年:2003/12
データ:
『日本史文献事典』
弘文堂 第Ⅰ部
506. 曽根 正人 曽根正人『古代仏教界と王朝社会』吉川弘文館,2000
刊行年:2003/12
データ:
『日本史文献事典』
弘文堂 第Ⅰ部
507. 曽根原 理 家永三郎『日本思想史に於ける否定の論理の発達』弘文堂書房,1940(新泉社,1969;『家永三郎集』第1巻,岩波書店,1997に所収)|家永三郎『中世仏教思想史研究』法蔵館,1947(増補改訂版,1955;一部は『家永三郎集』第2巻,岩波書店,1997に所収)|家永三郎『日本道徳思想史』岩波書店,1954(改訂版,1977;『家永三郎集』第3巻,岩波書店,1998に所収)
刊行年:2003/12
データ:
『日本史文献事典』
弘文堂 第Ⅰ部
508. 関口 正之 高崎富士彦『日本仏教絵画史』求龍堂,1966
刊行年:2003/12
データ:
『日本史文献事典』
弘文堂 第Ⅰ部
509. 瀬田 勝哉 瀬田勝哉『洛中洛外の群像』平凡社,1994
刊行年:2003/12
データ:
『日本史文献事典』
弘文堂 第Ⅰ部
510. 瀬野 精一郎 瀬野精一郎『鎮西御家人の研究』吉川弘文館,1975|竹内理三『寺領荘園の研究』畝傍書房,1942|長沼賢海『松浦党の研究』九州大学文学部国史研究室,1957
刊行年:2003/12
データ:
『日本史文献事典』
弘文堂 第Ⅰ部
511. 関 和彦 内山律雄『出雲国造の祭祀とその世界』大社文化事業団,1998|榎一雄『邪馬台国』至文堂,1960|関和彦『風土記と古代社会』塙書房,1984|関和彦『日本古代社会生活史の研究』校倉書房,1994|関和彦『古代出雲世界の思想と実像』大社文化事業団,1997|関和彦『卑弥呼』三省堂,1997|関和彦『古代農民忍羽を訪ねて』中央公論社,1998|西嶋定生『邪馬台国と倭国』吉川弘文館,1994|水野祐『日本古代王朝史論序説』小宮山書店,1954|水野祐『出雲國風土記論攷』早稲田大学古代史研究会,1965
刊行年:2003/12
データ:
『日本史文献事典』
弘文堂 第Ⅰ部
512. 関 周一 小葉田淳『中世南島通交貿易史の研究』日本評論社,1939(刀江書院,1968;増補版:臨川書店,1993)|小葉田淳『中世日支通交貿易史の研究』刀江書院,1941(復刻版,1969)|関周一『中世日朝海域史の研究』吉川弘文館,2002|村井章介『アジアのなかの中世日本』校倉書房,1988|村井章介『中世倭人伝』岩波新書,1993|村井章介『海から見た戦国日本』ちくま新書,1997|村井章介『国境を越えて』校倉書房,1997
刊行年:2003/12
データ:
『日本史文献事典』
弘文堂 第Ⅰ部
513. 関 幸彦 関幸彦『国衙機構の研究』吉川弘文館,1984|関幸彦『説話の語る日本の中世』そしえて,1992|安田元久『初期封建制の構成』国土社,1950|安田元久『日本封建制成立の諸前提』吉川弘文館,1960|安田元久『地頭及び地頭領主制の研究』山川出版社,1961|安田元久『日本初期封建制の基礎研究』山川出版社,1976
刊行年:2003/12
データ:
『日本史文献事典』
弘文堂 第Ⅰ部
514. 関口 欣也 関口欣也『鎌倉の古建築』有隣堂,1997
刊行年:2003/12
データ:
『日本史文献事典』
弘文堂 第Ⅰ部
515. 鈴木 喜博 東大寺南大門仁王尊像保存修理委員会編『仁王像大修理』朝日新聞社,1997
刊行年:2003/12
データ:
『日本史文献事典』
弘文堂 第Ⅰ部
516. 須藤 弘敏 須藤弘敏『高野山阿弥陀聖衆来迎図』平凡社,1994
刊行年:2003/12
データ:
『日本史文献事典』
弘文堂 第Ⅰ部
517. 砂川 博 砂川博『平家物語新考』東京美術,1982|砂川博『中世遊行聖の図像学』岩田書院,1999
刊行年:2003/12
データ:
『日本史文献事典』
弘文堂 第Ⅰ部
518. 清田 義英 清田義英『中世寺院法史の研究』敬文堂,1995
刊行年:2003/12
データ:
『日本史文献事典』
弘文堂 第Ⅰ部
519. 鈴木 英夫 井上秀雄『古代朝鮮』日本放送出版会,1972|今西龍『新羅史研究』近沢書店,1933(国書刊行会,1970)|今西龍『百済史研究』近沢書店,1934(国書刊行会,1970)|大石良材『日本王権の成立』塙書房,1975|木宮泰彦『日支交通史』上・下,金刺芳流堂,1926-27|末松保和『任那興亡史』大八洲出版,1949(吉川弘文館,1956)|末松保和『日本上代史管見』笠井出版印刷社,1963|鈴木英夫『古代の倭国と朝鮮諸国』青木書店,1996|鈴木靖民『古代国家史研究の歩み』新人物往来社,1980(増補版,1983)|鈴木靖民『古代対外関係史の研究』吉川弘文館,1985|藤間生大『日本民族の形成』岩波書店,1951|藤間生大『東アジア世界の形成』春秋社,1966|藤間生大『倭の五王』岩波新書,1968|増村宏『遣唐使の研究』同朋舎,1989|三品彰英『日本書紀朝鮮関係記事考証』上・下,吉川弘文館,1962-2002|三品彰英『三品彰英著作集』全6巻,平凡社,1970-74
刊行年:2003/12
データ:
『日本史文献事典』
弘文堂 第Ⅰ部
520. 鈴木 日出男 鈴木日出男『古代和歌史論』東京大学出版会,1990
刊行年:2003/12
データ:
『日本史文献事典』
弘文堂 第Ⅰ部