日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7701件中[501-520]
400
420
440
460
480
500
520
540
560
580
501. 藤間 生大
世界
史的な考察を必要とするための一つの提案
刊行年:1963/02
データ:歴史評論 150 春秋社 東アジア
世界
研究への模索-研究主体の形成に関連して
502. 湯川 武 イスラム
世界
の発展∥コルドバ-アンダルシアのイスラム拠点
刊行年:1987/05/03
データ:『週刊朝日百科』 583 朝日新聞社 -∥コラム
503. 桐本 東太 地下から出土した「古文書」.-中国古代木簡の
世界
刊行年:2008/07
データ:『古文書の諸相』 慶應義塾大学文学部
504. 神野志 隆光 〈ワタツミノ神の国〉をめぐって.-『古事記』の神話的
世界
刊行年:1985/07
データ:国語と国文学 62-7 至文堂 古事記の
世界
観
505. 神野志 隆光 『古事記』上巻の主題と構想.-
世界
の物語としての上巻
刊行年:1994/12
データ:『古事記研究大系』 3 高科書店 古代天皇神話論
506. 藤森 健太郎 蝦夷の
世界
と二つの「天下」.-それらの表象としての儀礼
刊行年:2005/03
データ:『古代の越後と佐渡』 高志書院 越後・佐渡国と北方
世界
507. 竹野 静雄 語り物の展開(4) 祭文語りの
世界
.-八百屋お七物を中心に
刊行年:1995/10
データ:『講座日本の伝承文学』 3 三弥井書店
508. 礪波 護 三つの
世界
宗教文化圏の定着|隋唐時代の社会と文化
刊行年:1987/05/03
データ:『週刊朝日百科』 583 朝日新聞社
509. 藤間 生大 民族と社会主義国家.-現代
世界
史についての一つの覚書
刊行年:1979/11
データ:歴史評論 355 校倉書房 東アジア
世界
研究への模索-研究主体の形成に関連して
510. 李 成市 古代東アジア
世界
論再考.-地域文化圏の形成を中心に
刊行年:2008/05
データ:歴史評論 697 校倉書房
511. 村井 章介|小嶋 芳孝|榊原 滋高|森山 嘉蔵|遠藤 巖∥斉藤 利男(司会)|小口 雅史(司会|文責) 環日本海
世界
北部の社会・文化と交流
刊行年:2002/05
データ:『北の環日本海
世界
-書きかえられる津軽安藤氏』 山川出版社 討論
512. 鈴木 則郎 形成と特質-『平家物語』の
世界
への招待|人物像 その1-自我に徹した人・清盛|その2-凡夫の悲哀・宗盛|その3-英雄の末路・義経
刊行年:1981/09
データ:『『平家物語』の
世界
-激動のなかの文学と人間-』 東北大学教育学部附属大学教育開放センター
513. 藤間 生大 覚書(「英雄時代論」のこと|国家論小考|邪馬臺国と稲荷山古墳と|南と北と|東アジア史への接近|
世界
史研究の方法を求めて)|あとがき
刊行年:1982/06
データ:『東アジア
世界
研究への模索-研究主体の形成に関連して』 校倉書房
514. 杉山 清彦 明初のマンチュリア進出と女真人羈縻衛所制.-ユーラシアからみたポスト=モンゴル時代の北方
世界
刊行年:2008/02
データ:『中世の北東アジアとアイヌ-奴児干永寧寺碑文とアイヌの北方
世界
-』 中村 和之 奴児干都司と明朝の北方政策∥市販本:高志書院(2008/03)
515. 工藤 雅樹 北海道と東北の古代文化
刊行年:2008/04
データ:『古代北方
世界
に生きた人びと-交流と交易-』 「古代北方
世界
に生きた人びと-交流と交易-」実行委員会(東北歴史博物館|北海道開拓記念館|新潟歴史博物館) 総論
516. 佐藤 憲幸 古代東北地方北部の生産.-鉄・塩
刊行年:2008/04
データ:『古代北方
世界
に生きた人びと-交流と交易-』 「古代北方
世界
に生きた人びと-交流と交易-」実行委員会(東北歴史博物館|北海道開拓記念館|新潟歴史博物館) 各論
517. 佐藤 憲幸 奧六郡と安倍氏・清原氏
刊行年:2008/04
データ:『古代北方
世界
に生きた人びと-交流と交易-』 「古代北方
世界
に生きた人びと-交流と交易-」実行委員会(東北歴史博物館|北海道開拓記念館|新潟歴史博物館) 各論
518. 右代 啓視 謎の岩面刻画.-フゴッペ洞窟
刊行年:2008/04
データ:『古代北方
世界
に生きた人びと-交流と交易-』 「古代北方
世界
に生きた人びと-交流と交易-」実行委員会(東北歴史博物館|北海道開拓記念館|新潟歴史博物館) 各論
519. 右代 啓視 海洋の民.-オホーツク文化
刊行年:2008/04
データ:『古代北方
世界
に生きた人びと-交流と交易-』 「古代北方
世界
に生きた人びと-交流と交易-」実行委員会(東北歴史博物館|北海道開拓記念館|新潟歴史博物館) 各論
520. 高橋 栄一 東北地方南部における古墳造営の動向
刊行年:2008/04
データ:『古代北方
世界
に生きた人びと-交流と交易-』 「古代北方
世界
に生きた人びと-交流と交易-」実行委員会(東北歴史博物館|北海道開拓記念館|新潟歴史博物館) 各論