日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
595件中[501-520]
400
420
440
460
480
500
520
540
560
580
501.
五味
文彦
後鳥羽上皇和歌の道.-百首歌と『三百六十番歌合』
刊行年:2012/01
データ:明月記研究-記録と文学 13 明月記研究会(発行)|続群書類従完成会(発売)
502.
五味
文彦
|松岡 心平|末木 文美士 遁世と遊行.-中世の魅力
刊行年:1996/08
データ:『日本の仏教』 6 法蔵館
503. 伊藤 正義 佐藤信・
五味
文彦
編『城と館を掘る・読む 古代から中世へ』
刊行年:1995/12
データ:歴史と地理 484 山川出版社
504. 石丸 煕
五味
文彦
「院政期知行国制度の基礎的研究-知行国の変遷と分布-」
刊行年:1985/03
データ:法制史研究 34 創文社
505. 海老澤 衷 佐藤信・
五味
文彦
編『土地と在地の世界をさぐる-古代から中世へ-』
刊行年:1997/06
データ:歴史と地理 502 山川出版社
506. 海老澤 衷 久留島典子・
五味
文彦
編『史料を読み解く1中世文書の流れ』
刊行年:2007/03
データ:歴史と地理 602 山川出版社 新刊の情報と紹介
507. 橋本 素子 小野正敏・
五味
文彦
・萩原三雄編『宴の中世-場・かわらけ・権力-』
刊行年:2009/10
データ:米沢史学 25 米沢史学会 書評
508. 元木 泰雄
五味
文彦
・本郷和人編『現代語訳 吾妻鏡 1 -頼朝の挙兵』
刊行年:2008/08
データ:史学雑誌 117-8 山川出版社 新刊紹介
509. 南部 みどり
五味
文彦
・野呂肖生編著『ちょっとまじめな日本史Q&A』
刊行年:2006/09
データ:歴史と地理 597 山川出版社 新刊の情報と紹介
510. 中野 栄夫 佐藤信・
五味
文彦
編『土地と在地の世界を探る-古代から中世へ-』
刊行年:1997/10
データ:弘前大学国史研究 103 弘前大学国史研究会
511. 中里 裕司 大口勇次郎・
五味
文彦
編『日本史史話1 古代・中世』
刊行年:1993/09
データ:歴史と地理 457 山川出版社
512. 倉本 一宏 大和王権の成立と展開
刊行年:2006/08
データ:『新体系日本史』 1 山川出版社 古代の国家
513. 北野 隆亮 地域における石造物研究の現状と課題.-和歌山県の事例から
刊行年:2004/07
データ:『中世の系譜-東と西、北と南の世界』 高志書院 コラム
514. 北垣 聰一郎 中世の石積みとその加工技術
刊行年:2004/07
データ:『中世の系譜-東と西、北と南の世界』 高志書院 コラム
515. 北島 大輔 大内氏は何を食べたか
刊行年:2009/07
データ:『動物と中世-獲る・使う・食らう』 高志書院 捕獲・加工・消費
516. 菊地 大樹 中世「文献」史料にみるココロのあり方
刊行年:2005/04
データ:『モノとココロの資料学-中世史料論の新段階』 高志書院 ココロの資料論
517. 河野 眞知郎 都市鎌倉における動物
刊行年:2009/07
データ:『動物と中世-獲る・使う・食らう』 高志書院 捕獲・加工・消費
518. 苅米 一志 山野河海における生類と信仰
刊行年:2009/07
データ:『動物と中世-獲る・使う・食らう』 高志書院 表象とモノ
519. 紙屋 敦之 琉球国家の成立
刊行年:2006/08
データ:『新体系日本史』 1 山川出版社 中世の国家
520. 嶋谷 和彦 出土銭貨の語るもの
刊行年:2005/04
データ:『モノとココロの資料学-中世史料論の新段階』 高志書院 モノの資料論-銭