日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1573件中[501-520]
400
420
440
460
480
500
520
540
560
580
501. 亀谷 弘明 古代の封戸と交通.-「長屋王家木簡」の
分析
から
刊行年:1997/06
データ:古代交通研究 6 古代交通研究会
502. 河合 隼雄 浦島と乙姫.-
分析
心理学的考察
刊行年:1973/08
データ:思想 590 岩波書店 日本の古典と口承文芸
503. 神尾 和歌子 人物埴輪樹立の意義.-顔面線刻・彩色の
分析
から
刊行年:2001/03
データ:三重大史学 1 三重大学人文学部考古学・日本史研究室
504. 上條 朝宏 アムール川流域グロマトゥハ遺跡出土土器の胎土
分析
について
刊行年:2009/06
データ:『物質文化史学論聚』 北海道出版企画センター
505. 神谷 幸男|草刈 亜子|宮腰 哲雄 墨の
分析
について
刊行年:2002/03
データ:『古代文字資料のデータベース構築と地域社会の研究』 明治大学
506. 金原 正明 二条大路木簡の発見(東西大溝の花粉
分析
)
刊行年:1991/01
データ:『平城京長屋王邸宅と木簡』 吉川弘文館
507. 金原 正明 花粉
分析
法による古環境復原|遺跡から出るベニバナ花粉
刊行年:1993/07
データ:『新版古代の日本』 10 角川書店 -|コラム
508. 門脇 禎二 日本古代の基礎構造の
分析
視角についての覚書
刊行年:1959/04
データ:歴史評論 104 至誠堂
509. 金本 正之 「中世近江商人の性格」.-得珎保今堀商人の
分析
刊行年:1961/08
データ:史学雑誌 70-8 山川出版社 近江国得珍保
510. 河内 春人 唐から見たエミシ.-中国史料の
分析
を通して
刊行年:2004/01
データ:史学雑誌 113-1 山川出版社 研究ノート 東アジア文化交流史のなかの遣唐使
511. 高妻 洋成 レーザーラマン分光法による無機顔料の
分析
刊行年:2002/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2002 奈良文化財研究所 研究報告
512. 片岡 太郎 自然科学的
分析
(漆椀の取り上げと保存処理)
刊行年:2012/05
データ:『北海道渡島半島における戦国城館跡の研究-北斗市矢不来館跡の発掘調査報告-』 弘前大学人文学部文化財論研究室
513. 加藤 和枝 線刻壁画研究ノート①.-鳥取県における実態と
分析
刊行年:1987/06
データ:『考古学と地域文化』 同志社大学考古学シリーズ刊行会
514. 佐々木 彰 川の祭祀.-伊興遺跡出土墨書土器の
分析
刊行年:2004/05
データ:季刊考古学 87 雄山閣 官衙と山川の古代祭祀
515. 佐佐木 隆 『古事記』所載説話の
分析
(1)~(7)
刊行年:1985/09-1986/05
データ:東洋 22-8~23-5
516. 佐佐木 隆 『古事記』所載説話の
分析
補講(1)~(3)
刊行年:1986/06-12
データ:東洋 23-6~12
517. 芝原 拓自 前資本制
分析
の方法にかんする覚書
刊行年:1959/05
データ:新しい歴史学のために 52 民主主義科学者協会京都支部歴史部会
518. 沢 勲|河野 久征 白頭山北部にある溶岩の蛍光X線
分析
刊行年:2001/09
データ:『実証の地域史-村川行弘先生頌寿記念論集』 大阪経済法科大学出版部
519. 沢田 正昭 坂尻遺跡出土銅印等の蛍光X線
分析
刊行年:1985/03
データ:『坂尻遺跡』 袋井市教育委員会
520. 沢田 正昭 藤ノ木古墳石室内の
分析
調査と鞍金具の保存修理
刊行年:1996/06
データ:考古学と自然科学 31・32 日本文化財科学会(発行)|同朋舎(発売)