日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3056件中[501-520]
400
420
440
460
480
500
520
540
560
580
501. 田中 良之 日本考古学研究の
動向
(総説)
刊行年:2011/05
データ:日本考古学年報 62 日本考古学協会 2009年度の日本考古学界
502. 谷 豊信 外国考古学研究の
動向
(中国)
刊行年:1992/07
データ:日本考古学年報 43 日本考古学協会 1990年度の日本考古学界
503. 谷川 章雄 日本考古学研究の
動向
(総説)
刊行年:2003/05
データ:日本考古学年報 54 日本考古学協会 2001年度の日本考古学界
504. 薗田 香融 草創期室生寺をめぐる僧侶の
動向
刊行年:1959/11
データ:創立五十年記念『国史論集』 一 讀史会 平安仏教の研究
505. 瀬野 精一郎 鎌倉幕府の成立と九州地方の
動向
刊行年:1960/07
データ:歴史教育 8-7 日本書院 鎮西御家人の研究
506. 關尾 史郎 サンクトペテルブルグ所蔵敦煌文献をめぐる問題と
動向
刊行年:2003/12
データ:敦煌学国際連絡委員会通訊 1 敦煌学国際連絡委員会 敦煌学国際連絡委員会通訊集刊2002-2005(上海古籍出版社,2005/10)
507. 須田 勉 日本考古学研究の
動向
(総説)
刊行年:2012/05
データ:日本考古学年報 63 日本考古学協会 2010年度の日本考古学界
508. 須藤 聡 鎌倉期里見一族の
動向
と平賀一族
刊行年:2010/
データ:群馬歴史民俗 31 群馬歴史民俗研究会 上野新田氏
509. 清家 章 高知平野における大型後期古墳の
動向
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
510. 鈴木 英夫 韓国の前方後円墳と倭の史的
動向
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の異文化交流』 勉誠出版 古代朝鮮の前方後円墳と日本の古墳文化
511. 鈴木 かほる 鎌倉後期の三浦佐原氏の
動向
刊行年:2000/05
データ:三浦一族研究 4 三浦一族研究会
512. 鈴木 啓 福島県における中世城館研究の
動向
刊行年:1980/11
データ:福島史学研究 復刊29・30 福島史学会
513. 杉本 尚雄 古代末期における阿蘇神主家の
動向
刊行年:1956/12
データ:熊本史学 10 熊本史学会
514. 菅谷 文則 日本古代史に関する中国史学界の
動向
刊行年:1982/10
データ:中央公論歴史と人物 12-11 中央公論社
515. 田中 俊明 六世紀前半における東アジアの
動向
と倭国
刊行年:1999/12
データ:『古代を考える 継体・欽明朝と仏教伝来』 吉川弘文館
516. 田中 英夫 六世紀前半期における巨大古墳の
動向
刊行年:1988/10
データ:『橿原考古学研究所論集』 第九 吉川弘文館
517. 玉井 力 天平期における女官の
動向
について
刊行年:1969/01
データ:『名古屋大学文学部二十周年記念論文集』
518. 玉井 力 光仁朝における女官の
動向
について
刊行年:1970/03
データ:名古屋大学文学部研究論集 50 名古屋大学文学部
519. 西村 康 探査の歴史と海外の
動向
刊行年:2012/06
データ:考古学ジャーナル 629 ニュー・サイエンス社
520. 西口 順子 女性と仏教・軌跡と
動向
刊行年:2004/06
データ:国文学 解釈と鑑賞 69-6 至文堂 研究の手引き