日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3768件中[501-520]
400
420
440
460
480
500
520
540
560
580
501. 小笠原 好彦 律令制時代考古学の研究動向と諸問題
刊行年:1988/03
データ:
古代学
評論 1 古代を考える会
502. 岡田 英三郎 平安京の地割り基準線
刊行年:2008/11
データ:
古代学
研究 180
古代学
研究会
503. 大林 太良 信濃道を通った人たち
刊行年:1980/10
データ:
古代学
研究 94
古代学
研究会 万葉集の考古学
504. 宇野 愼敏 装飾古墳における円文の出現と展開
刊行年:2008/11
データ:
古代学
研究 180
古代学
研究会
505. 宇佐 晋一 延喜式と瓦の重量
刊行年:1949/08
データ:
古代学
研究 1 学生考古学研究会 1954/07再版時は
古代学
研究会
506. 上田 正昭 気多大社と寺家遺跡
刊行年:1980/10
データ:
古代学
研究 94
古代学
研究会 万葉集の考古学
507. 徐 建新 30年来中国大陸学術界対日本古代中世紀史的研究
刊行年:2009/03
データ:日本
古代学
1 明治大学日本
古代学
教育・研究センター 特別講義
508. 白井 久美子 東京湾周辺の円墳
刊行年:1990/08
データ:
古代学
研究 123
古代学
研究会
509. 穂積 裕昌 祭祀遺跡像の転換
刊行年:2008/11
データ:
古代学
研究 180
古代学
研究会
510. 堀 大介 北陸における古墳の出現
刊行年:2008/11
データ:
古代学
研究 180
古代学
研究会
511. 細川 康晴|森 正|杉原 和雄 京都府の円墳
刊行年:1990/08
データ:
古代学
研究 123
古代学
研究会
512. 船木 義勝 出土木簡事始
刊行年:1980/05
データ:
古代学
研究 92
古代学
研究会 払田柵跡|木製品
513. 藤原 知広 空中写真の検討による真土大塚山古墳の復元
刊行年:2008/11
データ:
古代学
研究 180
古代学
研究会
514. 藤田 富士夫 『万葉集』巻十三の「沼名河之 底奈流玉」に関する一考察
刊行年:2008/11
データ:
古代学
研究 180
古代学
研究会
515. 藤井 保夫 和歌山県の円墳
刊行年:1990/08
データ:
古代学
研究 123
古代学
研究会
516. 間壁 忠彦 岡山県の円墳
刊行年:1990/08
データ:
古代学
研究 123
古代学
研究会
517. 平尾 和久|比佐 陽一郎 紡錘車用穿孔具の一形態.-井相田C遺跡・上鑵子遺跡例の観察から
刊行年:2008/11
データ:
古代学
研究 180
古代学
研究会
518. ジョウン・R・ピジョー∥Rieko Kaemi-Dyche訳注 A Comedy of Marriage and Family in Eleventh-century Kyoto: Fujiwara no Akihira's Shinsarugakuki(十一世紀京都における結婚と家族の滑稽劇)
刊行年:2009/03
データ:日本
古代学
1 明治大学日本
古代学
教育・研究センター 特別講義 新猿楽記
519. 櫃本 誠一 播磨の円墳
刊行年:1990/08
データ:
古代学
研究 123
古代学
研究会
520. 櫃本 誠一 大王墳の条件について
刊行年:2008/11
データ:
古代学
研究 180
古代学
研究会