日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2197件中[501-520]
400
420
440
460
480
500
520
540
560
580
501. 菊池 啓治郎 和賀郡岩崎村福田蝦夷塚発掘報告
刊行年:1955/02
データ:岩手
史学研究
18 岩手史学会
502. 菊池 啓治郎 和賀郡江釣子村朴島出土の田舟状木製品について
刊行年:1958/06
データ:岩手
史学研究
28 岩手史学会 資料紹介
503. 河野 保博 平安時代の銭貨政策の変化.-灌仏における布施との関連から
刊行年:2006/03
データ:
史学研究
集録 31 国学院大学大学院日本史学専攻大学院会 皇朝十二銭途絶|現物貨幣|藤原道長|平安貨幣
504. 川崎 利夫|佐藤 禎宏 山形県内の中世陶器について.-特に須恵器系陶器を中心として
刊行年:1978/02
データ:山形
史学研究
13・14 山教史学会
505. 川島 茂裕 陸奥国の六郡と「奥六郡」.-『吾妻鏡』文治五年九月三日条をめぐる北条本と吉川本
刊行年:2002/02
データ:岩手
史学研究
85 岩手史学会 吾妻鏡岩井郡岩手郡誤記説批判
506. 川島 茂裕 寺塔已下注文に見える雲慶について
刊行年:2003/01
データ:岩手
史学研究
86 岩手史学会
507. 川島 茂裕 和賀須々孫氏と上須々孫館遺跡
刊行年:2004/03
データ:岩手
史学研究
87 岩手史学会 古代和賀郡
508. 川尻 秋生 『多度神宮寺資財帳』について.-僧綱の寺領検察機能の視点から
刊行年:1998/09
データ:仏教
史学研究
41-1 仏教史学会
509. 川崎 利夫 寒河江附近の遺跡調査概報
刊行年:1955/03
データ:山形
史学研究
1 山教史学会 調査報告 須恵器|土師器
510. 川崎 利夫 山形盆地西部の経塚について
刊行年:1980/05
データ:山形
史学研究
16 山教史学会
511. 川崎 利夫 工藤忠雄著『山形県の石造物にみる梵字』
刊行年:1988/09
データ:山形
史学研究
23 山教史学会
512. 川崎 利夫 中世の墓地と板碑.-村山市河島山遺跡を例として
刊行年:1992/03
データ:山形
史学研究
25 山教史学会
513. 川崎 利夫 中世墓地とその周辺
刊行年:1996/02
データ:山形
史学研究
27・28・29 山教史学会
514. 河上 麻由子 唐の皇帝・皇太子の受菩薩戒.-太宗朝を中心に
刊行年:2010/03
データ:仏教
史学研究
53-1 仏教史学会 古代アジア世界の対外交渉と仏教
515. 上川 通夫 律令国家形成期の仏教
刊行年:1994/11
データ:仏教
史学研究
37-2 仏教史学会
516. 神谷 正昌 平安時代儀式書関係文献目録
刊行年:1988/03
データ:
史学研究
集録 13 国学院大学日本史学専攻大学院会
517. 神谷 正昌 九世紀の儀式と天皇
刊行年:1990/03
データ:
史学研究
集録 15 国学院大学日本史学専攻大学院会
518. 亀井 健太郎 遺詔からみた日本古代王権
刊行年:2002/03
データ:
史学研究
集録 27 国学院大学大学院日本史学専攻大学院会 薄葬令|皇位継承|群臣|王権の総意
519. 金子 修一 古代史と現代をつなぐもの
刊行年:2007/03
データ:
史学研究
集録 32 国学院大学大学院史学専攻大学院会
520. 金子 誠三 白河郡式内社 伊波止和気神社ノート
刊行年:1972/01
データ:福島
史学研究
復刊15 福島史学会