日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2435件中[501-520]
400
420
440
460
480
500
520
540
560
580
501. 桜井 満 挽歌の発想
刊行年:1992/03
データ:
国学院大学
大学院紀要(文学研究科) 23
国学院大学
大学院 万葉集の民俗学的研究
502. 小林 宣彦 令制下の神税とその管理の問題について
刊行年:2003/03
データ:
国学院大学
大学院紀要(文学研究科) 34
国学院大学
大学院
503. 岡田 莊司 石清水放生会の公祭化
刊行年:1993/03
データ:
国学院大学
大学院紀要(文学研究科) 24
国学院大学
大学院 平安時代の国家と祭祀
504. 太田 直之 室町幕府の神祇政策.-将軍家御師職を中心に
刊行年:2007/03
データ:
国学院大学
研究開発推進センター研究紀要 1
国学院大学
研究開発推進センター
505. 王 海燕 禁苑と都城.-唐長安城と平城京を中心に
刊行年:2001/03
データ:
国学院大学
大学院紀要(文学研究科) 32
国学院大学
大学院
506. 溝口 優樹 大野寺土塔の文字瓦にみる知識
刊行年:2012/03
データ:
国学院大学
大学院紀要(文学研究科) 43
国学院大学
大学院 日本古代の地域と社会統合
507. 松本 昌子 平安時代の御霊会と都市祭礼
刊行年:2012/03
データ:
国学院大学
伝統文化リサーチセンター研究紀要 4
国学院大学
研究開発推進機構伝統文化リサーチセンター
508. 鈴木 靖民 徐氏「遣唐使の中国上陸地とルート」
刊行年:1997/03
データ:
国学院大学
大学院紀要(文学研究科) 28
国学院大学
大学院 大学院短期紹聘研究員講演会紹介
509. 杉山 章子 大場磐雄と常陸鏡塚古墳の調査
刊行年:2012/03
データ:
国学院大学
伝統文化リサーチセンター研究紀要 4
国学院大学
研究開発推進機構伝統文化リサーチセンター
510. 中村 耕作 大場磐雄「神道考古学」の構想と「祭祀遺跡」概念
刊行年:2012/03
データ:
国学院大学
伝統文化リサーチセンター研究紀要 4
国学院大学
研究開発推進機構伝統文化リサーチセンター
511. 金田一 京助 アイヌ文化と日本文化のとの交渉
刊行年:1958/02
データ:
国学院大学
日本文化研究所紀要 2
国学院大学
日本文化研究所 講演録 アイヌ文化志|金田一京助全集12アイヌ文化・民俗学
512. 坂本 太郎 日本書紀の成立
刊行年:1958/08
データ:
国学院大学
日本文化研究所紀要 3
国学院大学
日本文化研究所 講演録 日本古代史の基礎的研究 上 文献篇|坂本太郎著作集2古事記と日本書紀
513. 坂本 太郎 国文学と国史学
刊行年:1978/12
データ:
国学院大学
日本文化研究所報 15-5
国学院大学
日本文化研究所 時期区分|上代|中古 日本古代史叢考|坂本太郎著作集11歴史と人物
514. 小林 宏 「因准」について.-明法家の法解釈理論
刊行年:1990/11
データ:
国学院大学
日本文化研究所報 27-4
国学院大学
日本文化研究所 律令研究会報告。国学院法学28-4参照 律令法とその周辺
515. 小林 宏 日本の法文化とレトリック
刊行年:1995/03
データ:
国学院大学
日本文化研究所報 31-6
国学院大学
日本文化研究所 日本における立法と法解釈の史的研究 古代・中世
516. 小林 宏 日本の律法典における形式性と実用性
刊行年:2003/11
データ:
国学院大学
日本文化研究所報 40-4
国学院大学
日本文化研究所 律令法とその周辺|日本における立法と法解釈の史的研究 古代・中世
517. 小林 宏編 律条拾羨(付、律条拾肋)
刊行年:1976/09
データ:
国学院大学
日本文化研究所紀要 38
国学院大学
日本文化研究所 日本律復原の研究|日本律の基礎的研究(高塩分のみ)
518. 入江 英弥 房総におけるオトタチバナヒメ伝承.-千葉県富津市吾妻神社例大祭を事例として
刊行年:1990/03
データ:
国学院大学
大学院文学研究科論集 17
国学院大学
大学院文学研究科学生会 オトタチバナヒメ伝承
519. 嵐 義人 萩野由之
刊行年:1979/12
データ:
国学院大学
日本文化研究所報 16-5
国学院大学
日本文化研究所 皇典講究所草創期の人びと第五回 皇典講究所草創期の人びと
520. 安蘇谷 正彦 栗田寛
刊行年:1980/04
データ:
国学院大学
日本文化研究所報 17-1
国学院大学
日本文化研究所 皇典講究所草創期の人びと第七回 皇典講究所草創期の人びと